大国桜(23)
出身:東京県
職業:株式会社のぞみ イベント企画職
自己PR
2022Miss SAKE 京都 大国桜と申します。
京都に移住し、日本酒のイベントを開催する会社で働かせていただいております。
日本酒には国を超えて人や食を繫ぐ架け橋となっていると感じております。
そして様々な酒蔵さんを訪れるなかで、造り手の方々の魂が込められた素晴らしい日本酒がたくさんあることを体感いたしました。
日本酒を酌み交わしながら生まれる交流を多くの方に楽しんでいただけるよう、私が日本酒との架け橋となって発信をしていきたいと思っております。
Miss SAKE Channel
過去に行ったことのある慈善事業、奉仕活動は何ですか?
アジアの農村指導者を育成する学校でのボランティアに参加いたしました。
自分たちで食べ物を収穫し、自給自足の生活を送りながら海外の留学生と交流を重ねました。
育ててきた豚や鶏が解体されるのを目にして”食べ物といのち”について考えるきっかけとなりました。
毎日美味しいご飯をいただける豊かさを改めて伝えていきたいです。
食に関して普段意識していることは何ですか?
発酵食品を毎日摂るようにしています。
1日1回必ず納豆とお味噌汁をいただきます。
京都の納豆はお豆がしっかりしていて日本酒とも相性抜群です!
お味噌汁には旬のお野菜をたっぷり入れ、季節の味わいを感じています。
またお腹が空いてから食べるようにし、目の前のお料理に集中していただくことを心がけております。
日本酒はあなたにとってどのような存在ですか?
「人との繋がりを深めるもの」です。
日本酒を通してその土地の背景や歴史を語り合い、交流を深められると感じています。
現在滞在しているゲストハウスでも「日本酒飲みますか?」の一言がきっかけで会話に繋がることがあります。
国を超えて愛され、自然と人々の心をほどくツールとなっていると体感しております。
代表地域のPR
日本三大酒処の一つでもある京都・伏見。
日本名水百選にも選ばれた伏見の日本酒は『女酒』と呼ばれ、柔らかな味わいときめ細かい口当たりが特徴です。
寺社仏閣だけでなく、海・山に囲まれ豊かな食材が揃う京都。食文化にも優れた繊細なお料理と日本酒のマリアージュをぜひ楽しんでいただきたいです。