皆様、こんにちは。
2023 Miss SAKE 秋田 高橋凜です。
9月26日から29日に東京ビッグサイトにて開催された、「ツーリズムEXPOジャパン2024」に2024 Miss SAKE 準グランプリ 寺崎千波さんと参加いたしました。
旅の総合イベントとして2014年にスタートした「ツーリズムEXPOジャパン2024」は2年ぶりに東京ビッグサイトにて開催されました。
今回の開催テーマは「旅、それは新たな価値との遭遇」でした。
本イベントは9月26日27日は業界関係者やプレス向け、28日、29日は一般公開のイベントとなっておりました。
私は27日に2024 Miss SAKE 準グランプリ 寺崎千波さんと日本酒蔵ツーリズム推進協議会 事務局様のブースにてお手伝いをさせていただきました。
【酒蔵ツーリズムとは】
酒蔵ツーリズムとは、各地の日本酒や焼酎、泡盛、ワイン、ビールなどの酒蔵を巡り、その地域の方と交流しながらお酒が育まれたその土地ならではの食や文化を楽しむ旅のことです。
「利き猪口の中には、日本が詰まっているという言葉の通り、地酒からはその土地や人々の物語を知ることができます。
酒蔵ツーリズムでは酒蔵が主体となって地域の産業と連携し、地域の魅力の発信や訪日外国人をターゲットとした日本産種類の消費による地域活性化を図っており、公益社団法人日本観光振興協会様が事務局を務めていらっしゃいます。
日本酒蔵ツーリズム推進協議会様のブースでは、京都府の佐々木酒造、熊本県の球磨焼酎蔵ツーリズム協議会、泡盛などをPRする泡盛ツーリズム、岡山県の備前観光協会の4団体と共に、日本酒だけに留まらない”日本産酒類”の魅力を紹介しておりました。
私たちは各団体の試飲イベントのお手伝いなどをさせていただきました。
また、日本酒蔵ツーリズム推進協議会様主催のセミナーにも参加させていただきました。
参加している各団体のツーリズムを通して日本産酒類を広め、その地域の活性化を図る活動を学ぶことができました。
「日本産酒類は液体だけれども、自然的・文化的背景がある」ということを理解し、MissSAKEとして発信してツーリズムの活性化を図っていきたいと思いました。
日本酒蔵ツーリズム推進協議会様、日本観光振興協会様、各ブースの皆様、この度はこのような貴重な機会をいただき誠にありがとうございました。
2023 Miss SAKE 秋田 高橋凜