皆様こんにちは。2024 Miss SAKE準グランプリ の宮澤麗です。
秋風を感じられるようになりました9月26日、長野市のホテルメトロポリタン長野にて、YOMOYAMA NAGANOが開催され、司会を務めさせて頂きました。
YOMOYAMA NAGANOとは、長野県の蔵が一堂に集い、試飲をしながら蔵元とよもやま話を楽しむことができるイベントです。今年は5月に東京会場、7月に大阪会場、8月に札幌会場、そして9月に4回目となる長野会場が開催されました。
開始に先立ち、長野県原産地呼称管理制度 日本酒・焼酎委員会 林 慎太郎 委員長よりGI長野について、長野県酒造組合 田中 隆太 副会長より長野県清酒品評会知事賞受賞蔵について、長野県酒造組合 若葉会 髙橋 功 会長より長野グルメである山賊焼と日本酒のベストマッチを競う山賊焼品評会についてご紹介いただきました。
試飲会では、長野県の約7割の蔵、総勢60蔵が集まり、大盛り上がり!北から南までとても大きな長野県は地域によって味わいがそれぞれ異なりますが、その違いを1日で堪能することができるのが魅力です。
そして、試飲しながら蔵元と直接お話をできるのが最大のポイント!平日の開催でしたが、日中夕方問わず沢山のお客様が訪れておりました。
私も司会をさせていただきながら、各ブースを回り皆様とよもやま話を楽しませていただきました。
そしていつも大変お世話になっており、日々の活動を応援してくださる蔵の皆様にお会いし、最終選考会の結果をご報告することができ、大変幸せでございました。また気持ちを改めて活動を頑張っていこうと感じております。
米澤酒造株式会社様(今錦)
大澤酒造株式会社(明鏡止水)
岡崎酒造株式会社様(信州亀齢)
株式会社小野酒造店様(夜明け前)
沢山の日本酒に触れ、楽しみ、心躍る時間をご提供くださった長野県酒造組合の皆様、酒蔵の皆様に心より御礼申し上げます。
そして益々の長野県清酒関連業の発展を祈念いたします。私も故郷である長野に、微力ながら貢献させていただければと存じます。
ありがとうございました。
2024 Miss SAKE 準グランプリ/長野 宮澤麗