皆さま、こんにちは。
2024 Miss SAKE 準グランプリ 寺崎千波です。
真夏の日差しが照りつける中、2024年7月30日から8月1日までの3日間、東京ビッグサイトにて開催された「第3回 国際発酵・醸造食品産業展」に、2024 Miss SAKE Japan 南侑里さん、2024 Miss SAKE 準グランプリ 宮澤麗さん、2024 Miss SAKE 京都 津田朋佳さんと参加させて頂きました。
国際発酵・醸造食品産業展とは
日本初となる『国際発酵・醸造食品産業展』は、食材を微生物などの作用で発酵させることによっての味の向上、保存性の向上、食材や調味料などの生成、更には健康への効果増大などの様々なメリットを向上させることのできる食品産業の中でも最も歴史の古い加工食品である【発酵食品】【醸造食品】にスポットを当てた日本唯一の専門展です。(国際発酵・醸造食品産業展HPより https://hakkoexpo.jp )
展示会場内では発酵・醸造に関わるあらゆる食材や素材、製造設備、検査機器などが紹介されており、当日は醸造に直接関わっている方のみでなく、食品メーカーや飲食店など様々な分野の方がお越し下さいました。
今回私たちMiss SAKEは、主に日本酒の醸造に関わる設備や機器を取り扱っている会社様のブースにて、商品について学ばせていただき、さらには一部のブースで商品紹介のお手伝いをさせて頂きました。日本酒造りに欠かせない設備や技術についてのお話を伺うことは中々貴重な経験であるため、ぜひ本レポートで皆様にも紹介させてください。
この機会に醸造機器・醸造用品について多くの方に知っていただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東洋テクノ株式会社
東洋テクノ株式会社様のブースでは、野外諸味発酵装置と自動原料処理装置がディスプレイされておりました。
自動原料処理装置は全自動で洗穀・浸漬・蒸煮・冷却・種付け・製麹まで一貫製造でき、原料の移動を省けるため雑菌汚染も防げます。
いままで前述の工程の多くは手作業で行っているイメージが強かったため、業界にとって画期的な技術に感動しました。この技術を活用している製品も陳列されており、消費者目線でも勉強させていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第一工業株式会社
第一工業株式会社様は、「+1℃の高品質」をキャッチフレーズに精密な温度管理が可能な食品冷却システムなどを取り扱っています。こちらのクーリングロールは、円筒のタンクに巻きつけて冷却・保温が出来る装置で、酒造りに欠かせない醸造時の温度管理を簡単にしてくれます。耐熱および耐寒性に優れており、なんと-15℃~+70℃までと使用できる温度の幅が広いのがポイントです。
醸造以外の場面でも使用されており、例えば食品生産で製品に添加する水は一度温度調整をするため一工程挟むことが通常ですが、この技術を使用するとその工程を省くことができるそうです。「作業所の面積削減にも繋がりますね!」と反応したところ、その点でも効率化を実現できていることがポイントと仰っていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
永田醸造機械株式会社
醸造機械・食品機械の販売及びプラントエンジニアリングを行う醸造機械のパイオニア企業です。
永田醸造機械株式会社様では、お酒をはじめ味噌や醤油などの醸造に使用される機械の設計、制作、販売を行っています。洗米から製麹、仕込、充填まで醸造に関する幅広い知識や技術を持っていらっしゃるため、納品先のお客様のニーズに合わせた製品をご提案することができます。今回展示ブースでは、蒸米の品質を向上するコンパクトな一体型の新蒸気システム「吟醸用コシキ」をご紹介頂きました。
また、自社の技術を活かした米麹の製造販売も行っています。私たちMiss SAKEはこちらの米麹を使用して作った甘酒の試飲提供をお手伝いさせていただき、とってもおいしく沢山のご来場者に喜んでいただけました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
阪口製作所
阪口製作所様は日本酒をはじめジュース類や醤油、麺つゆ等のキャッパーや打栓機を取り扱われています。
ブースでは実際に日本酒の瓶にキャップを取りつける生産ラインをディスプレイしており、間近で見学させていただきました。瓶詰めする際、瓶のわずかなサイズ違いから同じ量の液体を入れても頂点が合わないことがあるそうです。そこで阪口製作所様は独自の技術を使い、1ミリ単位から内容物の高さを調節し品質を一定に保っていらっしゃいます。さらにお話を伺うと、お客様毎にカスタムの生産ラインを確立し、何か調整が必要な際はすぐにお客様の工場に出向いて修正作業をするとのことで、その姿勢に大変感銘を受けました。
今後日本酒のキャップを開ける際には、いただくお酒が消費者の手元に届くまでに関わる大勢の方々の思いに感謝し、一口一口大切に味わいたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に
普段の日本酒関連イベントや蔵見学では出会うことが難しいこの業界を裏側で支える方々や技術に触れることができ、大変濃い日を過ごさせていただきました。本イベントにて醸造業界を支える皆さまの熱い想いを聞かせていただき、私たちMiss SAKEも日本酒業界の発展により貢献していこうと改めて決心する機会となりました。
全国醸造機器工業組合様、日本醸造用品組合様、そして関係者の皆様、心より感謝申し上げます。この「酒縁」を大切に、今後ともよろしくお願いいたします。
2024 Miss SAKE 準グランプリ 寺崎千波