〜人形町酒店×沖縄県酒造組合presents 第8回 SAKEフェス in 有楽町〜
皆様こんにちは。
2024 Miss SAKE 京都 津田朋佳です。
9月27日(金)から28日(土)の2日間、東京交通会館12階カトレアサロンにて「人形町酒店×沖縄県酒造組合presents 第8回 SAKEフェス in 有楽町」に参加いたしました。
全国各地の日本酒、泡盛、焼酎、ワイン、ウイスキー、ジン、果実酒、ビールなどのお酒が大集結して、様々なお酒を楽しみ、自分の推しを見つけることができるイベントです。
1日目は、2024 Miss SAKE 奈良 尾西愛子さん、2日目は2024 Miss SAKE 秋田 広瀬香織さんと、お客様や酒蔵様との交流、および1F会場前でお客様の呼び込みをさせていただきました。
初日はあいにくの天候にもかかわらず、金曜日ということもあり、夕方から多くのお客様にお越しいただきました。年齢・性別、さらには国内外を問わず、幅広い層のお客様が来場され、時間が経つにつれて会場内は一層活気に満ちていきました。
2日目は朝から賑わいを見せ、お昼時には多くの方々で会場が活況を呈していました。1階での呼び込みにも効果があり、試飲コーナーには長蛇の列ができる場面もありました。このように、多くの方々が日本酒やお酒に興味を持つきっかけを提供できたことを非常に嬉しく思います。
特に、あるお客様から「このイベントを通じて日本酒に魅了されました。これほど飲みやすくフルーティーな日本酒があることを初めて知り、家でも楽しむために購入します」とのお声をいただいたことは、非常に感慨深いものでした。
日本酒を目的とされていなかったお客様にも、この場を通して日本酒に関心を持っていただけたことを、大変嬉しく思います。
今回参加されていた素敵な酒蔵様をご紹介させていただきます。
【白瀧酒造様】
【福井酒造様】
【北武酒造様】
【株式会社伝統蔵様】
【瑞泉酒造様】
【瑞穂酒造様】
【忠孝酒造様】
【八重泉酒造様】
【比嘉酒造様】
【北海道ワイン株式会社様】
【紅櫻酒造様】
【紅乙女酒造様】
菊乃露酒造様、深川ワイナリー様とはタイミングが合わずお写真を撮ることができませんでしたが、どれも大人気のブースでした。
【菊乃露酒造様】:常に泡盛の「ど真ん中のおいしさ」を追求し続けていらっしゃいます。(https://www.kikunotsuyu.co.jp)
【深川ワイナリー様】:ものづくりとことづくりにこだわったワイン造りをされています。(https://www.fukagawine.tokyo)
【日本橋室町すもと館様】:淡路島の特産物を多数取り扱っていらっしゃいます。(https://www.sumotokan.com)
【bouquet様】:とても可愛らしいドーナツを販売されていらっしゃいます。当日はおでんなども販売されていました。(https://bouquet.fun)
その他、会場は様々な工夫で盛り上がっておりました。
【沖縄キャンペーンがらぽん抽選会】
【泡盛の女王の仲村佑奈さんご来場】
素敵なフォトブースにてご一緒にお写真を撮っていただきました。
最終日の最後には私達もお客様と同じように、この空間を楽しませていただきました。また、合同酒精株式会社さまからTAN TAKA TAN SHISO梅酒、有限会社今帰仁酒造さまから乙羽山麓泡盛仕込みヨーグルト酒、乙羽山麓泡盛仕込みヨーグルト酒マンゴー味をいただきました。どれもとても美味しいお酒でしたので、これからお家でいただくのがとっても楽しみです。ご厚意に感謝申し上げます。
◇京都代表 津田朋佳のまとめ
本日のような貴重な機会を通じて、日本酒に興味を持っていただける方々がますます増えるのではないかと感じております。京都のお酒にも関心を寄せてくださる方もいらっしゃり、京都代表として非常に嬉しく思います。また、オススメのお酒を尋ねられることも多かったため、お客様お一人お一人の好みに合った提案ができるよう、さらなる知識と提案力を磨き、日本酒ファンの拡大に貢献し、微力ながらも日本酒業界の発展に寄与していきたいと考えております。
2024 Miss SAKE 京都 津田朋佳