皆様、こんにちは。
2021 Miss SAKE 京都 森上愛子です。
5月13日から15日の3日間にわたり伏水酒蔵小路様にて「蔵元DAY!」が開催され、14日に参加させていただきました。
京の酒処、伏見の酒造組合に属する18蔵元の日本酒を常時120銘柄取り揃え、厳選された美味しい酒肴もいただくことができる「伏水酒蔵小路」様。
運が良ければ、特別に造られた限定銘柄にも出会えるとのこと。
今回私は、令和2年7月にオープンした大阪日本橋の別館に伺いました。
こちらの別館は、伏見の本店のコンセプトはそのままに、新たなかたちで日本酒を楽しめる店作りにされたそうです。
日本酒をいただく際には、伏水酒蔵小路様専用のプリペイドカードにお代金をチャージして、日本酒サーバーにプリペイドカードを差込み、タッチパネルでお好きな銘柄と量を選ぶとセルフサービスで自由に日本酒をいただくことができるというシステムになっています。
日本酒に合うお食事もたくさんあり、様々なマリアージュを思う存分お楽しみいただけます。
また、お気に入りの銘柄を見つけた際には、その日本酒を購入することもできます。
今回のイベントは「蔵元DAY!」ということで、蔵元様と楽しくお話をしながら日本酒をいただくことができるというのも、日本酒好きな方にとっては、とても嬉しい機会だったのではないでしょうか。
14日は、齊藤酒造株式会社 会田剛弘様、城陽酒造株式会社 大野祥平様、株式会社増田德兵衞商店 増田德兵衞社長とご一緒させていただきました。
京都の蔵元様と直接お会いしてお話しすることができ、私も大変嬉しかったです。
ご来店下さったお客様に日本酒のおもてなしをさせていただきながら、お好みの日本酒やおつまみについてなど様々なお話をお聞きすることができ、また美味しそうに日本酒を楽しんでいらっしゃるお顔を拝見していると、日本酒には人を幸せにする素晴らしい力があるのだと改めて感じることができました。
今回の活動を通して、日本酒がお好きな方にはもちろんですが、まだ日本酒を飲んだことがない方や海外の方にも、素晴らしい日本文化のひとつである日本酒をもっと知っていただきたい、楽しんでいただきたい、という気持ちがとても強くなりました。
伏水酒蔵小路様、齊藤酒造株式会社 会田剛弘様、城陽酒造株式会社 大野祥平様、株式会社増田德兵衞商店 増田德兵衞社長、関係者の皆様、この度はこのような貴重な機会をいただき誠にありがとうございました。
2021 Miss SAKE 京都 森上愛子
https://www.misssake.org/2021-miss-sake-japan-finalists/kyoto-aiko-morikami/
https://www.misssake.org/narrator-aiko-morikami/