Miss SAKE News/Blog

日本酒の魅力を堪能できる国内最大級イベント「日本酒フェア 2022」に、2022 Miss SAKE 愛知 杉田彩乃が出演致しました

皆様こんにちは。
2022 Miss SAKE 愛知 杉田彩乃でございます。

6月18日に、「日本酒フェア 2022」に出演させて頂きました。17日(金)18日(土)と2日間。東京・有楽町 東京国際フォーラムにてコロナ禍を経て3年ぶりに開催されました。

日本酒フェアとは?

「日本酒フェア」とは、国税庁、観光庁後援のもと開催される国内最大級の日本酒イベントです。

「全国日本酒フェア」「公開きき酒会」「日本酒セミナー」からなり、

「全国日本酒フェア」では、全国の都道府県の酒造組合がそれぞれテーマを設け出展。各地のお酒を試飲・購入頂けます。また、酒蔵ツーリズムPRコーナーや、日本酒関連情報展示コーナー等、酒蔵見学ツアーや日本酒に関するトピックスの情報を得ることができます。

「公開きき酒会」では、本年5月の『全国新酒鑑評会』金賞酒約200点が登場。各地の酒蔵様が技と情熱を注ぎ込んだ極上の新酒をききくらべすることができます。

「日本酒セミナー」では、日本酒の飲み方・楽しみ方等、様々なテーマのセミナーを受講することができます。

今年で第14回目となる全国日本酒フェア。私は、愛知県ブースにて、ご来場くださった皆様に愛知県のお酒の魅力をお届けさせて頂きました。

愛知のお酒

~豊かな伝統と愛知の蔵元様がつくりだすうまさの競演~

愛知県ブースでは、『愛知県産米を使って』とテーマを設け、19の酒蔵様より36点のお酒をご紹介させて頂きました。

現在愛知県には、県内で生まれた3つの奨励品種がございます。

【愛知県の酒米】

  • 夢山水…さわやかで芳醇な香りのすっきりした味が特徴。
  • 夢吟香…豊かな香りと端麗な味が特徴。吟醸酒にもってこいなお米。
  • 若水…お米のうまみが良く出た旨口な味が特徴。

愛知県ブースにお立ち寄りくださった方々は、お米の味の違いを感じながら、お酒を楽しまれておりました。

「愛知県のお酒飲んだことありますか?」とお声がけさせて頂くと、意外にも「無い」とお答えになる方が半数以上いらっしゃいました。

少し残念な気持ちにはなりましたが、まだまだ愛知県のお酒の魅力を皆様に知って頂くチャンスがあることを嬉しく思いました。

愛知県のお酒は本当に美味しいお酒が沢山ございます。古くから伝わる醸造文化や、モノづくりの歴史。恵まれた気候壌土や、酒蔵様の想い。「愛知県のお酒はどんな特徴ですか?」と聞かれた際にお答えするのは、本当に難しく…。

酒蔵様ごとに味の個性・特徴が全く異なり、魅力が溢れており、一口に表せないのが愛知県の特徴の一つだなと思います。

多くの方々に、愛知県のお酒を美味しい!と言って頂け、Miss SAKE 愛知として非常に幸せなお時間でございました。

こうして日本酒好きの方々と。造り手の酒蔵の方々と。直接お話をしながら、日本酒愛を深める素敵なひと時を過ごす日常が戻ってきたことを嬉しく思います。

引き続き、Miss SAKE 愛知として愛知県の日本酒の魅力を日本中。そして世界へお届けして参ります。

2022 Miss SAKE 愛知 杉田彩乃

関連記事

  1. 令和5年度中南米大使会議における蔵元交流会に2023 Miss SAKE Jap…

  2. インド デリーの在インド日本国大使館にて駐インド日本国特命全権大使 鈴木浩様に2…

  3. 群馬県川場村 道の駅 田園プラザの「田植祭」に2018 ミス日本酒の須藤亜紗実と…

  4. 金沢市で行われた『石川の地酒と美食の祭典 サケマルシェ』に、Miss SAKEが…

  5. 第10回ナデシコプログラム / 2023 Miss SAKE 静岡 古橋花菜

  6. 『第4回awa酒認定式およびawa酒大使叙任式』に2020 Miss SAKE …

2025 Miss SAKE Japan ファイナリスト
2024 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie
2024 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト
Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事
PAGE TOP
Translate »