皆さま、こんにちは。
2023 Miss SAKE Japan 山田琴子です。
秋も深まり肌寒くなってまいりました10月下旬、ハワイ、ホノルルにて開催されましたJoy Of Sakeに伴い、弊社団代表理事 大西美香同行の元、2023 Miss SAKE Japan 山田琴子がJoy Of Sakeとこのイベントに伴います複数のイベントに伺うためハワイ ホノルルを訪問いたしました。
このブログでは、2024 Mrs SAKE JAPAN ルビー グランプリ 木村ひとみさんと伺いましたアメリカ最大の日本酒イベント Joy Of Sake Honoluluについてご紹介させていただきます。
<Joy Of Sakeとは?>
Joy Of Sakeは、日本国外で最も歴史の長い日本酒の審査会、全米日本酒歓評会の一般公開利き酒会として、2001年に歓評会と同時に始まったそうです。
このイベントは、歓評会と同時に開催されることで、海外に住む一般の方にも上質な日本酒の真の評価や味わいを正しく理解し、ご自身で美味しい日本酒を体験する機会として大変多くの方に愛されてきた催しです。
Joy Of Sakeは、今回の開催地ホノルルだけでなく、アメリカ本土のニューヨークや、過去には東京、ロンドンでも開催されており世界中の大変多くの方に日本酒を知る機会を作られていらっしゃいます。
詳細はこちら:https://joyofsake.jp/
<イベントの様子>
Joy Of Sake Honoluluは、ハワイ・コンベンション・センターにて開催されました。
イベントのチケットは、大変人気で1400以上のチケットがあっという間に今年も売り切れてしまったそうです。
会は、入り口での鏡開きから始まりました。大変光栄なことに私も鏡開きにて多くのハワイの方にご挨拶をさせていただきました。
この日の鏡開きに使ったお酒は、秋田の秋田酒造さまの日本酒です。
鏡開きののち、会場の皆さまに私から一杯目のお酒として秋田酒造さまの日本酒を振る舞わせていただきました。
「この日をずっと楽しみに待っていました」とおっしゃるお客様も多くいらっしゃり、皆さまのこのイベントへのわくわくした気持ちも伺うことができました。
Joy Of Sakeのイベントは、主催者の「良い酒、良い料理、良い友人なしでパーティーは完成しない」という信念のもとパーティースタイルで開催されております。
この日も、会場には歓評会出品酒が587種並び、またハワイ各地の有名レストランのお食事が提供され今まで伺った中でも特にエネルギーと活気を感じるイベントでした。
会場内には、19のレストランが並び、多くのお客様が日本酒と日本酒と合わせるためにこの日のために考え抜かれたメニューのペアリングを楽しまれていらっしゃいました。
一部ご紹介いたします。(順不同)
- 53 by the Sea:Kahala Toast
- Beachhouse at the Moana:Thai Rice Noodle Salad with Head Cheese & Crispy Rice
- Cake Works:Azuki Diplomat “Shu-Cream”
- FEAST by Jon Matsubara:Kani Crab Salad with Gelled Lobster Dashi
- Hoku’s At The Kahala:Korean Cold Noodles in Chilled Tomato Broth
- Hy’s Waikiki Catering from G.Lion:Hy’s Denver Steak with Wafu Sauce
- Izakaya 855-ALOHA:Big Eye Tuna Tataki
- Kaiten Sushi Ginza Onodera:Bluefin Tuna Nigiri
- Kapa Hale:Da Poi of Sake
- Koko Head Cafe:Hawaiian Pastele Stew
- Mugen:Ikura Don
- Nami Kaze:Mrs. Cheng’s Silken Tofu
- Restaurant Suntory:Sakekasu Cheesecake
- Robata Jinya:Braised Pork Kakuni “Lau Lau”
- Straits:Hainan Meshi
- StripSteak:Spice-Crusted Short Rib Satay
- Superb Sushi:Firecracker Inari
- Threadfin Bistro:North Shore Garlic Prawns
- UMI by Vikram Garg:Seafood Curry / Koshihikari Rice
特に印象的だったのが、全てのお料理がその場で作られており、出来立てを味わうことができたということです。熱々の出来立てのお食事をいただきながら、口の中で日本酒とのマリアージュを楽しむ時間はまさに来場者の方にとって忘れられない思い出になっただろうなと感じました。
会場の入り口には、World Sake Imports様のブースがあり、そちらでは時間制で日本よりいらした蔵元から直接日本酒をいただける大変特別なブースとなっておりました。
いらしていたお客様もお酒を実際に醸されている蔵元に直接お話ができるということで、「あそこのブースは絶対行かないとね!」と大変嬉しそうになさっておりました。私も日本酒の振る舞いのお手伝いをさせていただきました。
また、お食事以外にも、様々な企業・団体様のブースもございました。お猪口を販売されているブースもあり、多くの方がマイお猪口を購入され、試飲を楽しんでいらっしゃいました。
会の途中では、Joy Of Sakeの旗の前でご来場の皆様とたくさんの交流と写真を撮らせていただきました。
ハワイの皆様は大変日本の文化に詳しい方が多く、そんな皆様と大好きな日本酒について美味しいご飯と一緒にお話ができましたこと、大変嬉しく思います。
今年も、最後まで笑顔に溢れたJoy Of Sake Honokuku、帰りには「また来年も楽しみに待っています」という声を多くいただき、この素晴らしいイベントに私も伺えましたこと大変光栄に感じました。
ご来場くださった皆様、Joy Of Sakeの運営の皆様、ボランティアの皆様、そしてお世話になりました全ての方に感謝申し上げます。
2023 Miss SAKE Japan
山田琴子