皆さま、こんにちは。
2024 Miss SAKE 兵庫 阿江春果です。
12月16日から25日まで、神戸のメリケンパークで開催されている「神戸ハイカラクリスマス」の初日に参加させていただきました。
私は主に、日本一の酒処として知られる灘五郷の熱燗ブースにおりました。
神戸ハイカラクリスマスとは
神戸ハイカラクリスマスは、神戸の「ハイカラ文化」とクリスマスを融合させたイベントです。光り輝くクリスマスツリーの森や、世界各国の料理を楽しめるフードマーケット、心地よいクリスマス音楽が流れるステージなど、多彩なコンテンツで冬のメリケンパークを彩られていました。
また、美しいイルミネーションが会場全体を包み込み、訪れる人々に特別な冬のひとときを届けていました。
灘五郷の熱燗ブース
私も体験させていただいた灘五郷の熱燗ブースでは、温泉に浸かるようなほっとする幸せな気持ちを味わわせていただきました。
熱燗にも種類があり、30℃の日向燗、35℃の人肌燗、40℃のぬる燗、45℃の上燗、50℃の熱燗、55℃のとびきり燗と、それぞれの温度帯でお酒の味わいや香りが変わるのを楽しみました。
特に、極寒の中で飲む温かい日本酒は格別でした。冷たい空気の中で湯気を立てる熱燗の香りに包まれながら一口含むと、体の芯からじんわりと温まり、日本酒の豊かな味わいが体と心に染み渡りました。
さらに、自分で日本酒を温める時間もとても楽しいものでした。温度計を手に、お湯の中でじっくりとお酒が温まる様子を見ていると、自然と気持ちが穏やかになっていくのを感じました。ちなみに、一つのお湯に他のお客さんのお酒も一緒に浸して温めることを「混浴」と呼ぶそうです。これを聞いたとき、ユーモアたっぷりのネーミングに思わず笑ってしまいましたが、自然と会話が生まれる仕組みとしてもとても素敵だと感じました。
クリスマスマーケットというとホットワインのイメージが強いですが、ここは日本。熱燗の持つ温かさと豊かな香りが、寒い冬に幸せなひとときを届けてくれることを改めて実感し、こうした文化がより広がり、主流になればいいなと思いました。
海外から訪れた方々も熱燗を楽しむ姿が見られ、日本酒の魅力を再発見する素晴らしい機会となりました。
会場には高さ7メートルのメインツリーを中心に、約20本のクリスマスツリーが並び、幻想的な光景が目の前に広がっていました。また、祝日には約500機のドローンが夜空に美しいクリスマスの物語を描くドローンショーも予定されており、より多くの人々を楽しませてくれる内容となっています。
年齢や国籍を超えた来場者が、クリスマスの雰囲気を楽しみながら、日本酒や温かい食事を片手に笑顔を交わしている姿がとても印象的でした。私自身も熱燗を片手に、あたたかい灯りに包まれたこの幸せな空間を存分に楽しみました。
今回、神戸ハイカラクリスマスに行かせていただき、日本酒の魅力と奥深さを改めて感じることができました。特に熱燗の美味しさや、その場で人と人とが自然につながる力を目の当たりにし、日本酒文化がもっと広がってほしいという思いが強くなりました。
会場全体が笑顔と日本酒への愛で満ちた空間で、本当に幸せな時間でした。このような素敵な機会に参加できたことに感謝し、これからも日本酒の魅力を多くの方にお伝えしていきたいと思います。
2024 Miss SAKE 兵庫 阿江春果