皆様、こんにちは。
2024 Miss SAKE 埼玉 南家果林です。
肌寒く感じる日が多くなり、いよいよ冬の訪れを感じる季節となりました。
先日、11/23(土)に埼玉大学にて開催されたSaidai Contest に審査員として参加させていただきました。
Saidai Contestは埼玉大学生による、それぞれの個性と魅力を発信するコンテストです。約半年間のファイナリストとしての活動を経て、11/23のSaidai Contestステージパフォーマンス等を加味した上で大学の顔が決まりました。
★Saidai Contestファイナリスト活動の様子 Instagram https://www.instagram.com/saidaicontest?igsh=aGgwcWo2ODRkejJu
今年の9/28にはMiss SAKE 埼玉が参加した「恋酒川越」にもYouTube撮影でお越しくださり、交流いたしました。
★埼大コンテストYouTube https://youtube.com/@saidai_contest?si=4rqy0u1YN-7atkWZ
私は今回Saidai Contestの審査員を務めさせていただきました。5人の皆様の個性と魅力がひかるパフォーマンスを拝見させていただきました。私自身がステージ上でパフォーマンスした2024 Miss SAKE 埼玉大会を思い出し、終始応援する気持ちでいっぱいでした。
Saidai Contest グランプリ発表の前には埼大生によるファッションショーも行われました。
美しい装いで堂々とランウェイを歩かれる皆さんがとても輝いて見えたことを覚えております。個性あふれる洋服とメイクが印象的で惹きつけられました。
Saidai Contest個人パフォーマンスでは各々が得意とするものを発表されておりました。
皆さんのこれまでの活躍と素晴らしいパフォーマンスを見て、グランプリ1人を選ぶことがとても難しかったです。
グランプリはNo.1小川希さんが選ばれました。小川さんはこの日のために未経験だったダンスを練習し、発表されておりました。新しいことにチャレンジする姿に心を打たれました。
Miss SAKE 埼玉からはグランプリに日本酒を提供させていただきました。
同じ埼玉県というフィールドで、一緒に埼玉を盛り上げたいと思う仲間がいることを実感いたしました。
自分を変えたい、埼玉県を盛り上げたい、コンテストに応募するきっかけは人それぞれですが目標に向かって前向きに努力することは簡単なことではありません。私自身2024 Miss SAKE 埼玉として約1年活動してきたからこそ、痛感する部分もあります。しかし、頑張ったからこそ自分に自信を持て、見える世界も広がっていきます。
今回のコンテストに参加された、グランプリ、準グランプリ、またファイナリストの方々にはこれまで半年間頑張ってきたことを糧に、自分の可能性を広げられることを祈っております。
また、さらなる活躍を期待するとともに、埼玉県の魅力を引き続き一緒に発信していきたいと思います。
【場所】
埼玉大学
★2024 Miss SAKE 埼玉 南家果林 →https://www.instagram.com/krnnnk_sakeglm?igsh=MWk2ZXFnam05dGU5bw%3D%3D&utm_source=qr