Bonjour!
2024 Miss SAKE 準グランプリ 宮澤麗です。
2024/9/28-2024/9/30の3日間、10回目となるSalon du Sakeがフランス パリで行われました。
Salon du Sakeとは・・・?
Salon du Sakeとは、ヨーロッパ最大級の日本酒見本市です。
2014年から始まり、今年でなんと10回目!
日本の酒蔵のみならず、フランス内のディストリビューターや小売店等も集まり、多種多様な日本酒ブースがありました。そして今年度は「福島の酒」をメインコーナーとしつつ、静岡、岡山、広島等様々な県から出展がありました。
また、日本酒とのマリアージュということでチーズのブースもございました。(日本酒とチーズ、最高です…)
今回も長野県の白馬錦酒造株式会社より販売している門天のPRをメインとしながらも、鏡開きのお手伝い等もさせていただきました。
旭酒造株式会社様が醸す獺祭で鏡開き!そしてそのお酒を皆でシェアし、乾杯いたしました。フランスでも「kanpai!」と盃を交わすことができました!
海を越えて日本の文化を楽しんでくださるフランスの皆様、そして日本の文化を伝える各ブースの皆様、大変素晴らしい時間でした。
- Screenshot
今回、門天では生酛純米酒をデキャンタージュしたものも提供させていただきました。デキャンタージュすることで、酸味と旨みがよりふくよかに、口当たりもなめらかになり、大好評でした。
こんな楽しみ方もあるんですね!というお声をいただき、日本酒には温度の違いによる楽しみ方があり、冷、常温、ぬる燗、熱燗があることをお伝えさせていただきました。
現在フランスでは基本的に冷酒が飲まれておりますので、いつか近い未来に燗酒ブームが巻き起こることを願っております。
日本酒をヨーロッパへ広めるハブとなっている本イベントは、主催のシルヴァン様をはじめ、沢山のボランティアの方によって成り立っております。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2024 Miss SAKE 準グランプリ 宮澤麗
participated in Salon du Sake
Bonjour!
I’m Urara Miyazawa, the runner-up Miss SAKE 2024.
For three days from 9/28/2024 to 9/30/2024, the 10th Salon du Sake was held in Paris, France, and I participated in the event!
Salon du Sake is one of the largest sake trade fairs in Europe, which started in 2014 and is now in its 10th year! Not only Japanese sake breweries, but also distributors and retailers in France gathered at the Salon du Sake, where a wide variety of sake booths were set up. This year, while “Sake from Fukushima” was the main corner, there were also exhibitors from Shizuoka, Okayama, Hiroshima, and many other prefectures. There was also a booth for cheese, which is a marriage of sake and cheese. (Sake and cheese are the best…)
I also assisted in the Kagami-Biraki (opening of the sake barrel) ceremony, while mainly promoting Monten, which is sold by Hakuba Nishiki Sake Brewery in Nagano Prefecture.
Kagamibiraki was performed with dassai brewed by Asahi Shuzo Co! We shared the sake and toasted together. Even in France, we were able to share a “kanpai! It was a wonderful time for everyone in France who enjoyed Japanese culture across the sea, and for everyone at the booths who shared their Japanese culture.
This time, Monten also served decanted Kimoto junmai . The decanted sake was very well received, as it was fuller in acidity and umami, and smoother on the palate. We received many comments like, “I didn’t know there was another way to enjoy sake like this! We told them that there are different ways to enjoy sake at different temperatures: cold, room temperature,warm, and hot. I hope that one day in the near future, there will be a boom in hot sake.
This event, which has become a hub for promoting sake in Europe, is made possible by many volunteers, including the organizer, Mr. Sylvain.
Thank you very much.
2024 Miss SAKE Semi-Grand Prix Urara Miyazawa