皆様こんにちは、2024 Miss SAKE Japan 南侑里です。
5月24日・25日の二日間、韓国・ソウルのSETECにて開催された「SEOUL SAKE FESTIVAL 2025」に、2023 Miss SAKE Japan 山田琴子さんとともに参加させていただきました。このイベントは、歴代のMiss SAKEの先輩方から「韓国の皆様との交流が本当に温かく、日本酒の魅力を改めて実感できる場」と伺っており、私自身も参加を心待ちにしておりました。私にとっては今回が初めての参加、山田さんにとっては3回目のご参加。韓国の皆様とのつながりの深さや、日本酒への関心の高さを肌で感じた、心に残る二日間となりました。
アジア最大級の日本の地酒イベント
SEOUL SAKE FESTIVALは、2016年に第1回が開催されて以来、韓国を代表する7つの輸入会社が結束し、日本酒をはじめ、本格焼酎や泡盛など多彩な日本の地酒の魅力を韓国の皆様に広く伝えることを目的に開催されている、アジア最大規模の地酒イベントです。
主催は、韓国で日本の地酒を輸入している7社から成る「韓国地酒輸入業協会中央会」
(ニホンシュコリア、ニホンサケ、地酒CYコリア、一路、CRトレーディング、サカヤコリア、熊谷酒類)。ご後援には駐大韓民国日本国大使館が名を連ね、2025年の今回は約6,000人もの方々が来場され、会場は日本酒を楽しむ多くの笑顔と熱気で包まれていました。
開会式
初日の開会式は、日本酒唎酒師やサケエキスパートなど複数の資格を持つアナウンサー・近藤淳子さんの司会進行のもと執り行われました。私たちMiss SAKEもご挨拶の機会をいただき、鏡開きのセレモニーにも参加いたしました。
開会式には主催である「韓国地酒輸入業協会中央会」の7社の代表者の皆様が登壇されました。
- 株式会社CRトレーディング キム・ジェウク代表
- ニホンシュコリア ヤン・ビョンソク代表
- 株式会社一路 ソン・サンフン代表
- 地酒CYコリア株式会社 キム・サンチョル代表
- 株式会社ニホンサケ ミズイ・クニアキ代表
- 熊谷酒類株式会社 クマガイ・ケン代表
- 株式会社サカヤコリア シン・ヨンチョル代表
開会にあたり、今年の協会会長を務められている 株式会社CRトレーディング キム・ジェウク代表 より、主催者を代表してのご挨拶がありました。ご挨拶は、会場全体に温かさと誠意が満ちるような、心に深く響くお言葉で、改めてこのイベントが持つ意義と、日本酒を通じた国際交流の尊さを感じさせていただきました。
続いて、駐大韓民国日本国大使館 総括公使 實生 泰介様 より祝辞が贈られました。日本酒が国境を越え、人と人、文化と文化を結ぶ存在であることをあらためて実感するような、温かく力強いメッセージでした。
私たちMiss SAKEも韓国語で皆様にご挨拶をさせていただきました。 韓国の皆様の温かい拍手に包まれ、胸が熱くなる瞬間となりました。
そして最後に、登壇者全員で鏡開きを行い、華やかにイベントの幕が開きました。大きな拍手とともに笑顔があふれ、会場はお祝いの空気に包まれました。
参加蔵(順不同)
日本酒セミナーを二日間開催
Miss SAKEとして、会場内では日本酒セミナーを二日間にわたり担当させていただきました。日本語での注文の仕方や、韓国で親しまれているチャミスルと日本酒との違いなどを、来場者の皆様と声を出しながら体験形式でご紹介。積極的にご参加くださる方々のおかげで、会場には笑い声と好奇心があふれ、日本酒がより身近に感じられるひとときとなりました。セミナーの最後には、日韓国交正常化60周年の節目を迎えた今年、両国がこれからも手を取り合い、共に輝き続けられるよう願いを込めて、私から韓国でも人気の曲優里さんの「ベテルギウス」を歌わせていただきました。
音楽が言葉や文化を越えて心を結びつける、その瞬間を皆様と共有できたことは、私にとっても忘れられない特別な経験となりました。会場では「一緒に写真を撮ってください」と多くの方々からお声がけいただきました。日本酒や日本文化への関心の高さを肌で感じるとともに、韓国の皆様とのふれあいから、言葉を超えた交流の喜びを改めて実感いたしました。
日本酒振る舞い
私たちは酒蔵ブースにて、日本酒の振る舞いやご案内のお手伝いをさせていただきながら、来場者の皆様と直接触れ合う貴重な時間を過ごしました。
「おすすめを教えてください」と熱心に質問してくださる方や、「この蔵の全種類を飲み比べたい」とおっしゃる方も多く、日本酒に対する関心と情熱の深さを肌で感じることができました。
また、各県の観光ブースも大変な賑わいで、行列ができるほどの盛況ぶりでした。このフェスティバルを通じて、日本各地の風土や文化に興味を持っていただき、いつの日か実際に現地を訪れていただけたら、これほど嬉しいことはありません。
最後に
日本酒は、国境を越えて人と人をつなぎ、文化と文化を結ぶ力を持っています。
韓国と日本、ふたつの国が日本酒を通じて心を通わせ、未来へと続く絆を育んでいけるよう私自身も引き続き尽力してまいります。
このような素晴らしい機会をいただけましたことに、韓国地酒輸入業協会中央会の皆様、関係者の皆様、そしてご来場くださったすべての皆様に、心より感謝申し上げます。
2024 Miss SAKE Japan南侑里
【한국어】
여러분, 안녕하세요.
2024 Miss SAKE Japan 미나미 유리입니다.
2025년 5월 24일과 25일, 서울 SETEC에서 열린 ‘SEOUL SAKE FESTIVAL 2025’에 2023 Miss SAKE Japan 야마다 코토코 님과 함께 참가하였습니다.
이 행사는 한국을 대표하는 7개 사케 수입사가 협력해 개최하는 아시아 최대 규모의 일본 전통주 축제로, 사케, 쇼츄, 아와모리 등 다양한 일본의 전통주가 소개되었습니다. 올해는 약 6,000명의 관람객이 방문해 활기와 미소로 가득한 분위기 속에서 진행되었습니다.
개회식에서는 주최자 및 내빈 여러분의 따뜻한 인사가 이어졌으며, 무대에 오른 모든 분들과 함께 축제의 막이 화려하게 올랐습니다.
저는 Miss SAKE로서 이틀 동안 사케 세미나를 진행했습니다. 일본어로 주문하는 방법이나 사케와 참이슬의 차이 등을 소개하며, 참가자분들과 함께 즐겁고 유익한 시간을 보냈습니다.
세미나 마지막에는 한일 국교 정상화 60주년을 기념해, 한국에서도 많은 사랑을 받는 유우리의 ‘베텔기우스’를 불렀습니다. 음악을 통해 마음이 연결되는 따뜻한 순간을 함께할 수 있어, 저에게도 잊지 못할 소중한 추억이 되었습니다.
사케는 사람과 사람, 문화와 문화를 잇는 힘을 가지고 있습니다.
이번 페스티벌을 통해 그 멋진 가치를 다시금 느꼈고, 앞으로도 사케를 통해 많은 분들과 마음을 나누고 싶습니다.
2024 Miss SAKE Japan
미나미 유리