Miss SAKE News/Blog

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード表彰式」に、2021 Miss SAKEがしました。

   皆様こんにちは。
2021 Miss SAKE の松崎未侑です。

6月9日に行われた「ワイングラスでおいしい日本酒アワード表彰式」に、2021 Miss SAKEが参加しました。

今年で12回目となる本大会。
今では当たり前の選択肢としてあげられるようになった、日本酒とワイングラスの組み合わせ。
しかし、本アワードが開始された12年前には、ワイングラスで日本酒を飲むスタイルは浸

透していませんでした。

現代では、上品な雰囲気を醸し出すことに加え、日本酒の繊細な香りをキャッチしてくれるワイングラスは、
日本酒愛好家のみならず、若者や海外の人々にも浸透し始めており、顧客層拡大にも一助しています。
従来は一般的ではなかった日本酒の楽しみ方をコモディタイズされた事務局の皆様のご尽力に頭が上がりません。

表彰式は、ワイングラスでおいしい日本酒アワード実行員会 株式会社コンタツ株式会社 代表取締役社長 津久浦慶明様によるご挨拶と、後援の日本酒造組合中央会 宇都宮仁様による祝辞で開会いたしました。

今回は292社から1,064点の日本酒の申し込みがあり、最高金賞54点、金賞269点が選出されました。
酒造技術者や、日本酒販売のプロ、ジャーンリスト等総勢40名の審査員により、リーデル大吟醸グラスと純米グラスを用いて実施された厳選なる審査。

リーズナブルな価格で気軽に楽しめる「メイン部門」、「スパークリングサケ部門」、
この二つの部門の価格規定を超える商品を対象にした、
「プレミアム大吟醸部門」、「プレミアム純米部門」、「プレミアム スパークリング部門」に分けて選抜されました。

 

今回の表彰式では、最高金賞を受賞した蔵元にリーデルグラスのトロフィーが授与されました。
プレゼンターの俳優 鶴田真由様とともに、私もアシスタントとしてステージにてご挨拶、表彰のお手伝いをさせていただきました。

今回もこのような企画にご一緒させていただき大変光栄でございました。
日本酒をはじめとする、日本文化アンバサダーとしての役割を担う Miss SAKE。

若い世代や、外国人など、日本酒に馴染みのない方々と触れ合う機会も多い中、
伝道師としてこのようなアワードの存在をお伝えする使命があると思っています。

今後も日本酒文化の普及に微力ながらも寄与できるよう、活動に精進して参ります。

今回のアワードに入賞された皆様、おめでとうございました。
表彰式までの開催にご尽力された関係各位に御礼申し上げます。

2021 Miss SAKE
松崎未侑

 

関連記事

  1. 『第13回酒サムライ叙任式』に2018 ミス日本酒 須藤亜紗実が参加して参りまし…

  2. 「みんなでお祝い!日本酒で乾杯 オンラインイベント」に2023 Miss SAK…

  3. 『ブリュッセル国際コンクール SAKE selection 2018 アワードセ…

  4. “JOY OF SAKE Honolulu” に2018…

  5. 「大信州酒造の手いっぱいの会 in 松本2024」に2024 Miss SAKE…

  6. 「2024 大森機械工業株式会社 全国代理店会」に2023 Miss SAKE …

2024 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2024 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

2023 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »