Miss SAKE News/Blog

神戸ハイカラクリスマスにて2024 Miss SAKE Japan南侑里が参加いたしました。

皆様、こんにちは。2024 Miss SAKE Japanの南侑里です。

今年も残りわずかとなり、寒さが一段と厳しくなる中、皆さまにはお健やかにお過ごしのことと存じます。

先日、2024年12月20日から12月25日まで開催された「神戸ハイカラクリスマス」に参加させていただきました。このイベントでは、ステージでクリスマスソングを歌わせていただくという貴重な機会をいただき、たくさんの方々と楽しいひとときを共有することができました。


ステージ

歌のステージは、12月20日は17:30から、21日から25日は12:00と17:30の二部構成で行われました。それぞれの時間に、クリスマスの楽曲を通して会場を彩ることができたことを幸せに感じております。クリスマスソングを中心に日替わりで「恋人がサンタクロース」「乾杯」「ハナミズキ」「クリスマス・イブ」をお届けしました。お客様が一緒に歌ってくださったり、手拍子で盛り上げてくださったりと、一体感を感じるひとときを過ごすことができました。会場の皆様との温かい交流が、私にとって大切なクリスマスの思い出となりました。  

またMiss SAKEとしてステージにて日本酒の魅力をお伝えする時間もいただき、灘五郷の魅力や日本酒の楽しみ方についてお話しさせていただきました。そして今回会場内で日本酒を熱燗にして楽しむ体験ができる灘五郷酒所様のブースについて皆様にご紹介いたしました。


灘五郷酒所

「灘五郷酒所」様のブースでは、灘五郷地域の酒蔵が手がける日本酒を熱燗で楽しむという特別な体験をご提供していました。お客様はその場で温めた熱燗を味わいながら、日本酒の香りや味わいの変化を実感できる貴重な機会を楽しんでおられました。

温度帯によって微妙に変化する香りや口当たりは日本酒の奥深さを改めて認識させてくれるるものでした。

さらに、スタッフの皆様が日本酒の特徴や熱燗の楽しみ方を丁寧にご説明してくださり、日本酒初心者から愛好者まで幅広い方々がその魅力を堪能されている様子が印象的でした。このような特別な体験を提供する「灘五郷酒所」様のブースは、イベントの大きなハイライトのひとつでした。

ステージ以外の時間、私は灘五郷酒所様のブースに伺いお客様と直接お話しする機会をいただきました。日本酒の種類や特徴についての説明をしたり、お客様が選んだお酒に合った温度帯や飲み方をご提案したりと、皆様との距離感を大切にしながら日本酒の魅力をお伝えしました。

特に印象的だったのは、「ステージで歌を聴いて、日本酒のブースにも行ってみようと思いました!」とおっしゃってくださる方がいらっしゃったこと。歌を通じて日本酒に興味を持っていただけたことが、大きな喜びとなりこれからの活力となりました。


魅力あふれるキッチンカー

会場には沖縄料理や北海道のザンギ、体が温まるスープ、ガーリックシュリンプ、神戸グルメ ぼっかけなど、バラエティ豊かなキッチンカーが並び、多くの方が美味しさに舌鼓を打たれていました。特にザンギやぼっかけは日本酒との相性がよく実際に日本酒と一緒に楽しむ方も多く見られました。食やお酒を通じてイベントの楽しさがさらに広がっていました。


電動トゥクトゥク体験

 

「神戸ハイカラクリスマス」では、メリケンパークと神戸ハーバーランドumieを結ぶ電動トゥクトゥクの無料運行が行われていました。私もこのイルミネーションで装飾されたクリスマス仕様のトゥクトゥクに乗車し、心地よい風を感じながら神戸の美しい景色を楽しむことができました。多くのお客様にとって新鮮で魅力的な体験となり、イベントの楽しさを一層引き立てていました。


ドローンショー  

21日から始まったドローンショーは、私自身もお客様と一緒に鑑賞させていただきました。クリスマスソングに合わせて空に浮かび上がる光の演出は、まさに神戸の魅力が凝縮されたものでした。幻想的なドローンの光が夜空を美しく彩りその輝きに包まれる中、観客の皆さまの感動に満ちた表情を拝見することができました。この光景は私の心にも深く刻まれ、忘れることのできないひとときとなりました。寒い冬の夜空に輝くショーが、皆さんの心を温めてくれたのではないでしょうか。  


最後に  

「神戸ハイカラクリスマス」という素晴らしいイベントに携わることができたことに、心から感謝しております。この特別な季節に歌と日本酒を通じて多くの方と繋がれたことは、私にとって何ものにも代えがたい経験となりました。

「歌を通じて日本酒を知ることができた」「新たな楽しみを発見した」といったありがたいお言葉を多くに方々からいただき、今後の活動に一層の情熱を注いでまいりたいと感じております。イベントに足を運んでくださった皆様、そしてこの素敵な機会をいただいた関係者の皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

2024 Miss SAKE Japan南侑里

関連記事

  1. 「日本キャビア×AWA SAKEの新たな可能性について」2023 Miss SA…

  2. 「ぽん酒が最高」を横浜君嶋屋 君嶋哲至社長とともに歌わせていただきました!

  3. 【謹賀新年】新春のご挨拶

  4. 埼玉県産酒PRイベント「埼玉の酒蔵とおつまみを味わおう。」に、Miss SAKE…

  5. 【令和7年 謹賀新年】2024 Miss SAKEより新年のご挨拶

  6. 石川県金沢市 福光屋様にて「老舗酒蔵テイスティング×Miss SAKE」が開催さ…

2024 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2024 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

2023 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »