Miss SAKE News/Blog

幸姫酒造様の『KURA ONE TRIP.』PR動画撮影に、2022 Miss SAKEが出演いたしました。

みなさま、こんにちは。
2022 Miss SAKEの磯部里紗です。

11月初旬の秋晴れの日、地域と世界をつなぐ『KURA ONE』のPR動画『KURA ONE TRIP.』の撮影のため、佐賀県鹿島市の幸姫酒造様にお伺いしました。

「KURA ONE」はアイディーテンジャパン株式会社が始めた小容量のアルミ缶日本酒ブランドです。

撮影後記(日本語)https://note.com/katsunarisawada/n/nf5938c8ac1bd
撮影後記(英語)https://note.com/katsunarisawada/n/n9528a88befed

「KURA ONE」:KURA ONE – Authentic Sake Delivered to Your Home

note「180mL日本酒アルミ缶ブランド「KURA ONE」の挑戦」
日本語: https://note.com/katsunarisawada/m/me654bdcc216f
英語: https://note.com/katsunarisawada/m/m876ba6da5060

KURA ONE Instagram: https://www.instagram.com/kuraone.sake/

日本酒業界の容器革命『KURA ONE』

日本酒の海外展開でよく課題として上がるのは、輸送(ロジスティクス)問題です。特に近年は輸送費が高騰しているので、どうしても海外での販売価格が高くなってしまい、消費者が手に取りにくい価格になってしまう現状があります。

そこで、KURA ONEのファウンダー/オーナーであり、アイディーテンジャパン株式会社の代表を務める澤田且成様が着目した容器が、アルミ缶でした。通常の四合瓶の場合、総重量が約1.2kgのうち約40%をガラス瓶の重さが占める一方で、KURA ONEのアルミ缶は180mlサイズで容器の重さはたった16gと、ボトルネックだった容器の重さを劇的に下げることができました。

これにより従来の配送コストが大幅に削減できたことはもちろん、アルミ缶はデッドスペースが少なく割れにくく、品質劣化の要因となる紫外線や蛍光灯の光をカットでき、リサイクル率が高いためエコな循環型素材としてSDGの観点からも良い素材であるなど、様々なメリットがある素材なのです。
当初、「アルミ素材はチープ(安価)に見える」という大きな懸念点もありましたが、澤田様のブランディング・プロデュース力により、デザイン性のあるかっこいいスタイリッシュな製品に生まれ変わりました。

このように日本酒業界の容器革命を起こした『KURA ONE』によって、これまで日本酒が届かなかった地域にも、日本酒を飲んだことのなかった人にも、より日本酒が手に届きやすいという未来が大きく開かれたと思います。
より多くの海外の人に、KURA ONEのことを、そして日本酒のことを知ってもらえるよう、私も微力ながらプロモーションに努めて参りたいます。

幸姫酒造(佐賀県鹿島市)

創業1934年の幸姫酒造は、甘いお酒が多いと言われる佐賀県の蔵の中でも、飲みやすく、食中酒としても選ばれるような「キレのいいお酒」を目指していらっしゃいます。
また、屋号と代表銘柄の「幸姫」は、女系家族であった創業者の一人娘が幸せに育つようにとの願いを込めて名付けられたとのことです。

お酒以外にも幸姫酒造様は注目されていて、九州初となる自社製酒(アルコール分0%)20%配合した地酒ソフトクリームが大変人気です!お酒が飲めない方やドライバーの方、そしてお子様にもお楽しみいただけるよう開発されたとのことです。

杜氏の峰松宏文様は、鹿島酒蔵ツーリズム推進協議会の会長として地域活動にも熱心な方で、とても笑顔の素敵な方でした。ぜひ鹿島にお越しの方は、幸姫酒造に足を運ばれてみてください!

2012年から始まった鹿島酒蔵ツーリズムは、鹿島市の6蔵と隣の嬉野市の3蔵同時の蔵開きで、毎年3月末の土日に開催されていますが、2019年には2日間で約10万人の来場者を記録したほどの人気ぶり。さらには総務省の活力ある地域づくりに貢献した団体や個人に贈る2019年度「ふるさとづくり大賞」を受賞しています。

肥前浜宿・酒蔵通り

撮影では、江戸時代から昭和時代にかけて酒や醤油などの醸造業を中心に発展した地域である、肥前浜宿・酒蔵通りにも足を運びました。

すぐ近くの「肥前浜宿・茅葺の町並み」と共に、歴史的に価値のある地域として国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されているそうです。昔ながらの白壁の建物が美しく、色々なお店が立ち並んでいたので、またゆっくりと観光で訪れたいと思いました。

素敵な建物の残っている街に、美味しい日本酒を作っている酒蔵、そしてすぐ近くには綺麗な海も揃っている佐賀県鹿島市。この魅力いっぱいの街にある幸姫酒造様にもぜひご訪問いただきたいです。そして、KURA ONEを通じてその美味しいお酒を味わっていただけたら嬉しいです
幸姫酒造の峰松様、アイディーテンジャパン株式会社の澤田様、この度は素敵なプロモーション動画に出演させて頂き、誠にありがとうございました!

2022 Miss SAKE 磯部里紗


Hello everyone.
My name is Risa Isobe, 2022 Miss SAKE.

On a sunny autumn day in early November, I visited Sachihime Sake Brewery in Kashima City, Saga Prefecture, to shoot a promotional video for “KURA ONE”.
“KURA ONE” is a sake brand in small aluminum cans launched by id10 japan. Please refer to their note and instagram.

“KURA ONE” – A Container Revolution in the Sake Industry

One of the most common challenges in the overseas expansion of sake is the transportation (logistics) problem. Especially in recent years, transportation costs have been increased, resulting in higher selling prices overseas, making it difficult for consumers to afford the sake.

Therefore, Mr. Katsunari Sawada, the founder/owner of KURA ONE and the representative of id10 japan, focused on aluminum cans as a container. While the usual sake bottle (720ml) weighs about 1.2 kg, KURA ONE’s aluminum can weighs only 16 g for its 180 ml size, dramatically reducing the weight of the container.

This has not only drastically reduced the conventional shipping cost, but also aluminum cans have various advantages such as less dead space and are less likely to break, can cut ultraviolet rays and fluorescent light that cause quality deterioration, and are a good material from an SDG perspective as an eco-friendly, recycling-oriented material.
Initially, there was a major concern that the aluminum material would look cheap, but thanks to Mr. Sawada’s branding and production skills, the product was transformed into a cool and stylish product with a good design.

I believe that “KURA ONE,” which has revolutionized the sake industry’s containers in this way, has greatly opened up a future in which sake is more accessible to people in regions where it has never reached before, and to people who have never had sake before.
I will make my efforts to promote KURA ONE and sake to as many people overseas as possible.

Sachihime Sake Brewery

Founded in 1934, Sachihime Sake Brewery aims to make sake that is easy to drink and has a nice sharpness, which makes it a good choice as a sake during the meals, even though many sake breweries in Saga Prefecture are known for their sweet sake.
The name of the brewery and its representative brand, “Sachihime,” was named in the hope that the founder’s only daughter would grow up to be happy.

In addition to sake, Sachihime Sake Brewery is also attracting attention for its sake soft-serve ice cream, the first in Kyushu to contain 20% of its own sake (0% alcohol content)! Ir was developed so that people who cannot drink alcohol, drivers, and children can enjoy.

Mr. Minematsu, the master brewer, is very active in local activities as the chairman of the Kashima Sake Brewery Tourism Promotion Council. If you come to Kashima, be sure to visit Sachihime Sake Brewery!

Hizen Hamajuku and Sake Brewery Street

During the photo shoot, I also visited Hizen Hamajuku and Sake Brewery Street, an area that developed from the Edo period to the Showa period around the brewing of sake, soy sauce, and other products.

This area has been selected as an “Important Preservation District for Groups of Traditional Buildings” by the Japanese government as an area of historical value. The traditional white-walled buildings were beautiful and lined with various stores, so I really would like to visit again for visit and walk around.

Kashima City in Saga Prefecture is a town with beautiful buildings, a sake brewery that makes delicious sake, and a beautiful ocean nearby. I hope that you will visit the Sachihime Sake Brewery in this charming city and that you will taste their delicious sake through KURA ONE.
Thank you, Mr. Minematsu and Mr. Sawada, for this wonderful occasion!

2022 Miss SAKE Risa Isobe

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 『大江戸和宴2018 そばと日本酒の博覧会 11.29-12.2』に2018 ミ…

  2. 「とちぎ 地元の酒で”乾杯”フェスタ2018」に、2018 ミス日本酒 栃木代表…

  3. 【第1回 紫波町図書館 地域を知る講座:南部杜氏の源流をひもとく】のトークセッシ…

  4. 「七賢」山梨銘醸株式会社 代表取締役会長 北原兵庫様に、2021 Miss SA…

  5. 「まるごとふくしまウィーク / ふくしま日本酒利き酒販売」に、2022 Miss…

  6. 地酒イベント【SAKE Fes in 上田】に、2019 Miss SAKE 長…

Miss SAKEとは?

2023 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2023 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

2023 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »