Miss SAKE News/Blog

白寿ホールにて開催されました小川里美様と与那城敬様のデュオコンサート~いま、歌いたい 歌~を2020 Miss SAKE松井詩が鑑賞させていただきました。

Attended to Ms. Satomi Ogawa and Mr. Kei Yonashiro’s duo concert held in Hakuju Hall.

[English follows]

皆さま、こんにちは。

2020 Miss SAKEの松井詩です。

9 月 11 日、白寿ホールにて開催されました、小川里美様と与那城敬様のデュオコンサート~いま、歌いたい歌~を鑑賞させていただきました。

小川里美様、与那城敬様のデュオコンサート~いま、歌いたい歌~パンフレット

マスク着用・お席の間隔をあけての着席等、感染症予防対策を万全にされたコンサートでございました

小川里美様は演奏家として世界的にご活躍される中で、日本酒文化の PR にもご尽力なされており、第6代酒サムライにもご就任されております。
また、Miss SAKE の活動にも、ナデシコプログラムの講師や最終選考会での国家独唱、審査員等多くのお力添えを頂戴しており、この度はそうしたご縁からコンサートを拝見させていただきました。

小川様と与那城様のデュオコンサートはドイツ歌曲にはじまり、その後は日本歌曲、後半にはヴェルディのオペラを中心に構成され、ピアニストの巨瀬励起様とともに演奏されました。
この度のコンサートの選曲には、現在もまだ続くコロナ渦の音楽家としてのお三方の思いが込められておりました。

前半のドイツ歌曲、シューマンの『献呈』、ノルウェーの作曲家グリーグの『君を愛す』、そしてアルマ・マーラーの『森の喜び』はどれも情熱的で直情的に愛を歌った曲。
これらの選曲は、与那城様の『こんな時代だからこそ、逢えない時間があっても人を思う気持ちや感謝の心を忘れたくない』という強い思いや、音楽と共に歩んでこられた自身の人生を振り返り、学生の頃から歌ってきたシューマンと現在取り組まれている A.マーラーとを合わせた、まさに小川様の音楽家としての軌跡を表したものでございました。

巨瀬励起様のピアノソロ『間奏曲』には復活祭の日の話である【カヴァレリア】が選曲されており、こちらは自粛期間に伴い音楽を人々に届ける時間が失われつつある中、巨瀬様がオペラの現場を思い最初に手に取った曲だそうです。

白寿ホールにて、その【ひととき】にしかない美しくも儚い時間を心より楽しませていただきました

未知なる感染症との対峙は、人との出会いを制限するだけでなく、芸術との出会いを私たちから奪いさってしまったように思います。
そんな中、この度のコンサートを通じて、作曲家の描く詞の意味を熟考し、時代背景に想いを馳せ、それを奏でる小川様と与那城様そして巨瀬様の演奏を聴き、その迫力に言い表されない感動を覚えました。

コンサートホールでの音楽は、まさにその【ひととき】にしかない魅力にあふれ、儚くも美しい時間に心が震えました。

そんな小川里美様と与那城敬様のデュオコンサート~いま、歌いたい歌~にこの度 Miss SAKE のご縁があったからこそ、ご招待いただけましたことを、心より嬉しく、また大変光栄に思っております。
今後も Miss SAKE として、小川様ご自身も精力的に発信されておられます、日本酒、日本文化の魅力を多くの方にお伝えできるよう励んで参りたいと思います。

芸術に触れることの素晴らしさ、心の奥底から湧き上がる感動、出会うことの喜びを再確認させていただきました。

小川里美様、与那城敬様、巨瀬励起様そして一般社団法人ミス日本酒愛葉代表理事、そんな素晴らしく貴重な機会を作ってくださり、誠に有難うございました。

2020 Miss SAKE 松井詩

[for English Speakers]

Good evening everyone.

This is Shihori Matsui, 2020 Miss SAKE Japan.

On September 7th, I attended to Ms. Satomi Ogawa and Mr. Kei Yonashiro’s duo concert held in Hakuju Hall, Tokyo.

Ms. Satomi Ogawa is known as a world-famous Japanese soprano singer, however at the same time known as the 6th Sake Samurai.
Traveling around the world for music has allowed her to expand the charm of sake to surprising proportions, musicians, and celebrities.

Ms. Ogawa has been supporting Miss SAKE as a teacher during the Miss SAKE Nadeshiko program, as a singer and a judge at the final competition of 2020 Miss SAKE held in July.

Left to right: Mr. Leiki Kose, Mr. Kei Yonashiro and Ms. Satomi Ogawa

At the duo concert of Ms. Satomi Ogawa and Mr. Kei Yonashiro, the music pieces were chosen by their deep emotions towards music, during the pandemic of COVID-19.
The concert was supported by the beautiful harmony of Mr. Leiki Kose, one of Japan’s leading pianists.

As of 2020 Miss SAKE, I was able to attend this night’s concert.
The pandemic of COVID-19 has limited the bonds between humans furthermore has limited the chance of meeting fascinated art pieces.

Concert music is the music that is not only pleasing to the ears and mind but also nurturing for the soul. Music can raise someone’s mood, get them excited, or make them calm and relaxed.

This night I was able to reconsider the power of music, and the possibilities- which are endless.

I extend my deep appreciation to Ms. Satomi Ogawa, Mr. Kei Yonashiro, Mr. Leiki Kose and Mr. Nobuaki
Aiba, the representative director of Miss SAKE Association.

Thank you very much for your valuable experience.

Shihori Matsui, 2020 Miss SAKE Japan

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 「市場のアテで灘の酒を嗜む会」に、2021 Miss SAKE 京都兼ボーカリス…

    2022.04.13
  2. SakeTest.comに2023 Miss SAKE最終選考会の記事を掲載いた…

    2023.07.07
  3. 株式会社コプロ・ホールディングスに、2021 Miss SAKEが訪問いたしまし…

    2022.03.17
  4. 2018 ミス日本酒 福島代表・準グランプリ 堀井雅世が『羽田国際空港 福の酒キ…

    2018.04.20
  5. 『KYOTO in TOKYO』に2018 ミス日本酒 準グランプリ 児玉アメリ…

    2019.03.19
  6. 駐インド日本国特命全権大使 平松賢司様ご主催夕食会に2018 ミス日本酒 須藤亜…

    2018.09.12

Miss SAKEとは?

2023 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2023 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

2022 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »