皆様こんにちは。
2022 Miss SAKEの磯部里紗です。
ご報告が遅れてしまいましたが、門司前大使にご紹介いただき、先月ユネスコ日本政府代表部の尾池厚之大使を表敬訪問させていただきました。
この度は貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。
ユネスコの正式名称は、United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization(国際連合教育科学文化機関)で、名前の通り、国際連合の経済社会理事会の下におかれた、教育、科学、文化の発展と推進を目的とした専門機関です。
1946年11月4日に設立され、本部はフランスのパリにあります。
また、ユネスコの活動領域の中でとくにに力を入れていることは、すべての人々が教育を受けられるようにし、自然科学と社会科学の研究を促進し、文化的アイデンティティの表明を支援し、世界の自然遺産や文化遺産を保護し、情報の自由な流れと報道の自由を促進し、かつ開発途上国のコミュニケーション能力を強化することだそうです。
このうち、世界遺産の保護という部分において、日本酒の「伝統的酒造り」がまさに今年ユネスコ無形文化遺産の候補に選定されたという最近の功績がございます。
日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術は、杜氏・蔵人等が経験の蓄積によって探り出し、自然に関する知識を集積し、手作業のわざとして築き上げてきた酒造りの伝統工芸技術であり、また、酒そのものは今日の日本人の社会的慣習、儀式、祭礼行事にも深く根差したものであることから、「無形文化遺産」として保護・伝承されていくことは大変喜ばしいことと思います。
登録をきっかけに、世界各地の酒造りに関する技術との交流、対話が促進されることを期待しております。
また、尾池大使が貿易に関する論文を多数執筆されていることを拝見していましたので、日本酒の貿易の展望や関税のあり方についてもお話を伺わせて頂いたり、大変勉強になりました。
博識であり、とても心優しい気さくな方だったので、色々なトピックについてお話しさせて頂き、素敵なお時間を過ごさせて頂きました。
さらにご挨拶が終わった後には、ユネスコ日本政府代表部で働く皆さまにお声掛けくださり、このような機会は貴重だから是非皆で写真撮影をしましょうとご案内くださいました。
ほとんど全員に集まって頂いたようで、尾池大使のお心遣いが大変嬉しかったです。
今後ともフランスでの活動に努めて参りますので、引き続きご指導、ご鞭撻いただけますと大変幸いでございます。
何卒よろしくお願いいたします。
2022 Miss SAKE 磯部里紗