皆様、こんにちは。
2024 Miss SAKE Japan南侑里です。
立秋を過ぎ朝晩は虫の声が聞こえるようになった8月20日に、小西酒造株式会社に伺い十五代当主 小西新右衛門様にご挨拶させていただきました。
まず小西酒造株式会社様についてご紹介いたします。
ー 小西酒造について ー
「山は富士 酒は白雪」のキャッチコピーで知られる、日本最古の清酒銘柄「白雪」。小西酒造様は天文19年(1550年)に清酒発祥の地・伊丹で創業されました。主な事業は日本酒醸造ですが、本社のある伊丹市とベルギーのハッセルト市が姉妹都市ということから、1988年からベルギービールの輸入・販売も行っておられます。小西酒造様が今日のベルギービール人気の礎を築いたといっても過言ではありません。1995年には、お酒文化を「遊ぶ・食べる・楽しむ・学ぶ」施設としてミュージアム・レストラン・ショップが入った複合施設白雪ブルワリービレッジ長寿蔵をオープンされました。国内外で開催されている日本酒コンテストの入賞実績をポイント化し、それに応じて酒蔵を格付けするという「世界酒蔵ランキング」では、4年連続10位以内、2023年には2位を獲得されておられます。
私は大阪府出身でございますが、兵庫県伊丹市は私が育った場所であります。
そして小西酒造様が運営されておられる白雪ブルワリービレッジ長寿蔵は、私が日本酒の造り方を学ぶきっかけとなった場所です。
そのような私にとって大切で思い出のある小西酒造様に訪問させていただき十五代当主 小西新右衛門様にご挨拶させていただけるなど、大変光栄でございました。
今回ご挨拶させていただきました小西新右衛門様のプロフィールをご紹介いたします。
ー 小西新右衛門様 ー
1952年生まれ兵庫県出身。1975年甲南大学卒業後、小西酒造株式会社に入社。2年間のイギリス留学を経て、1991年に代表取締役社長就任され、現在は伊丹商工会議所 会頭、日本酒造組合中央会 副会長も勤めておられます。2021年には、「日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会」会長就任など、日本酒の歴史文化保存に務めておられます。
今回の訪問では、清酒発祥の地伊丹市で、「GI伊丹」を取得したいという思いがあるというお話から、「日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会」会長としてユネスコ無形文化遺産に認定に向けてのお話をお伺いいたしました。
GIとは「Geographical Indication」の略称で「地理的表示」のことで、産地ならではの特性が確立された商品だけがその産地名を独占的に名乗ることができる制度です。GIの導入により、製造されたお酒とその産地 とのつながりが明確になり、「地域ブランド」としての付加価値向上が期待できます。
もし「GI伊丹」が認定されれば一つの市での取得となり、「伊丹の日本酒」の品質が保証されブランド化ができる。清酒発祥の地である伊丹が海外の方にさらに知ってもらえるのです。
私自身も大変願っているお話ですので、小西様の想いを直接伺うことができ大変貴重でございました。
そして、我々Miss SAKEが今年の7月に開催された日本酒造組合中央会主催の「全国日本酒フェア」に参加させていただいたことについてお話しいたしました。
来年はまた大阪・関西万博に向けて「全国日本酒フェア」の新たな展開を考えておられるとのことで、我々もお客様により一層楽しんでいただけるようさらに精進していかなければならないと、さらに身が引き締まりました。
他にも、大阪・関西万博に向けて大阪で長期的なイベントを考えておられるというお話を伺い、大変ワクワクした気持ちになりました。
大変微力ではございますが、日本酒をより多くの方に知っていただける機会を逃さぬよう我々も日々精進してまいりたいと思いました。
ー 最後に ー
今回の訪問は、日本酒の未来がさらに楽しみになるものでございました。
多忙な中ご挨拶の時間を頂戴いたしましたこと、十五代当主 小西新右衛門様に改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2024 Miss SAKE Japan南侑里
English summary
Hello everyone! I’m Yuri Minami , 2024 Miss SAKE Japan.
On August 20, I visited Konishi Sake Brewery Co and I had the opportunity to meet with Mr. Shinuemon Konishi, President and Representative Director.
During our visit, we heard that they would like to acquire “GI Itami”.
GI stands for “Geographical Indication,” a system that allows only products with established characteristics unique to the region of origin to exclusively bear the name of that region.
If “GI Itami” can be acquired by one city, the quality of “Itami’s Sake” can be guaranteed and branded. It will further promote Itami, the birthplace of sake, to people overseas.
It was very valuable for me to hear directly from Mr. Konishi about his thoughts on this topic, as it is a story that I myself wish for very much.
2024 Miss SAKE Japan Yuri Minami