Miss SAKE News/Blog

フランス:Kura Master 2021 日本酒コンクールの結果発表が行われました。

2021年9月20日に、フランスを代表するパラスホテルであるホテル・ド・クリヨンに於いて、Kura Master 2021 日本酒コンクールおよび本格焼酎・泡盛コンクールの結果発表が行われました。

弊社団の蔵元 特別賛助会員である「梵」で有名な加藤吉平商店 社長 加藤団秀様と、
2018 Miss SAKE最終選考会にご来場いただきプレゼンテーターを努めていただいた、Kura Master 名誉会長 門司健次郎様 (前駐カナダ大使、元ユネスコ代表部大使) もセレモニーに参加されました。

Kura Masterとは、フランス全土から集まったトップソムリエら72名が審査員を務め、ブラインドでテイスティング審査を行う鑑評会です。今回は過去最多となる312蔵より960銘柄のエントリーがあり、すべての出品酒の中から選ばれる最高賞「プレジデント賞」と、各出品カテゴリーのトップ5又はトップ2より選ばれる賞「Kura Master審査員賞」の発表が行われました。

<Kura Master 2021 日本酒コンクール プレジデント賞>

小澤酒造株式会社東京都)「澤乃井 純米大吟醸

<Kura Master 2021 日本酒コンクール 審査員賞>

[純米酒部門]

秋田県 株式会社 木村酒造 「福小町 純米吟醸

[純米大吟醸酒部門]

滋賀県 愛知酒造有限会社 「富鶴 純米大吟醸 瑞雲

[サケ スパークリング部門]

静岡県 三和酒造株式会社 「臥龍梅 スパークリングサケ

[米品種 五百万石部門]

富山県 富美菊酒造株式会社 「羽根屋 純米吟醸 煌火

[米品種 美山錦部門]

長野県 伴野酒造株式会社 「澤の花 純米吟醸 夕涼み

このような国家間での移動が物理的に制限される状況下でも、パリ市内のコンコルド広場横に建つ格式あるホテル・デゥ・クリヨンの「マリーアントワネットの部屋」で授賞式が開催されたことと、多くのフランスのソムリエの方々が審査する日本酒および焼酎の鑑評会が盛大に実施されたことは、フランスの方々が日本酒に対して愛情を持って誠心誠意向き合おうとしてくださる姿が実感できる機会でした。

洗練された文化のメッカである、フランスのパリにて、日本酒が高く評価されることで、
日本酒の伝統を守ってこられた各酒蔵の皆様のご苦労とこだわりが、さらに日本国内外で周知されるきっかけとなることと祝福いたします。

受賞蔵の皆様、おめでとうございました。

2021 Miss SAKE 松崎未侑

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. ワンカップの魅力とは?【福島県会津地方編】

    2020.07.22
  2. WSET SAKE Level 3 <Advanced Course>第6回講義…

    2022.02.17
  3. 『2022年 酒サムライ叙任式』に、2021 Miss SAKE 松崎未侑が参加…

    2022.10.02
  4. Other Important Element of Sake 2【Koji a…

    2022.07.03
  5. WSET SAKE Level 3 <Advanced Course>第1回講義…

    2021.10.29
  6. Sake Brewing Process 3【Post-Brewing】: Fi…

    2022.07.03

2022 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKEとは?

2023 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2022 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

  1. 2023 Miss SAKE ファイナリスト 紹介動画
PAGE TOP
Translate »