皆様こんばんは。2024 Miss SAKE Japan 南侑里です。
2025年2月15日、梅田クリスタルホールにて、2025 Miss SAKE 大阪大会が開催されました。 この大会は、日本酒の文化とその魅力を国内外に発信し、次世代へとつないでいくアンバサダーを選出する場です。大阪の地で新たなMiss SAKEが誕生するこの瞬間に立ち会えたことを、大変光栄に思います。
私自身、2024 Miss SAKE 大阪ファイナリストとしてこの舞台に立った経験があります。あの日の緊張や期待、そして自分自身と向き合った時間は、今でも鮮明に心に刻まれています。だからこそ、本日この舞台に立った皆さんの想いに深く共感し、一人ひとりの熱意が伝わってくる瞬間に何度も心が震えました。
大会は、レッドハリケーンズ大阪の選手を迎えたトークショーから始まり、その後のビンゴ大会では会場全体が一つになる盛り上がりを見せました。そして本選では、ファイナリストたちが自らの言葉で想いを語り、審査員の皆様とともに日本酒の未来について考える貴重な時間となりました。
そして会場では、大阪の日本酒が振る舞われ、来場者の皆様に大阪ならではの酒造りの魅力や、地域の風土が育んだ味わいを存分にお楽しみいただきました。
新たに誕生した2025 Miss SAKE 大阪代表の皆さんが、これからどのように大阪の魅力を発信し、日本酒の素晴らしさを伝えていくのか。彼女たちの未来への第一歩を見届けられたことを、心から誇りに思います。
レッドハリケーンズ大阪とのトークショー
大会の幕開けを飾ったのは、ラグビーチーム「レッドハリケーンズ大阪」とのトークショー。 野田 響 選手、金 勇輝 選手をお迎えし、 私 2024 Miss SAKE Japan 南侑里、2023 Miss SAKE 大阪 清水あかりさん、2022 Miss SAKE 大阪 田澤萌奈さんで司会を務めました。
ラグビー選手としての経験やチームの結束力について語っていただき、日本酒についてもお話しさせていただく貴重な時間となりました。 また、選手が実際にラグビーボールを投げるパフォーマンスを披露する場面では、会場が大いに盛り上がりました。トップアスリートの迫力に、皆様も驚きと感動を覚えたのではないでしょうか。
スポーツと日本酒、一見異なる世界のようでありながら、「伝統を受け継ぎながら、新たな挑戦を続ける」という点で共通していると感じます。 このトークショーを通じて、日本酒の持つ可能性と、多様な人々とのつながりを改めて実感しました。
ビンゴ大会
トークショーの後には、ビンゴ大会が開催されました。 賞品にはレッドハリケーンズ大阪様の観戦チケットをはじめ、山野酒造様の片野桜など様々な豪華賞品が用意されており、参加者の皆様はワクワクした様子でカードを握りしめていました。 数字が読み上げられるたびに、歓声や惜しむ声が飛び交い、会場は一体感に包まれました。 見事当選された方々の笑顔がとても印象的で、このビンゴ大会を通じてさらに会場全体が温かい雰囲気に包まれたように感じました。
大会の開幕
ビンゴ大会の盛り上がりが冷めやらぬまま、いよいよ本大会がスタートしました。 今年は、審査員として私も携わらせていただき、Miss SAKEという活動をまた違った視点から見ることができました。 今回の審査には、日本酒業界をはじめ、多方面で活躍される方々がご協力くださいました。
審査員
大阪府酒造組合 理事長 / 株式会社山野酒造 代表取締役社長 山野 久幸 様
道頓堀麦酒酒造株式会社 ブルワー 忽那 智世 様
米・食味鑑定士協会 / 非営利活動法人環境ルネッサンス 会長 鈴木 秀幸 様
元読売テレビアナウンサー / フリーアナウンサー / 映像プロデューサー 植村 なおみ 様
レッドハリケーンズ大阪 ブランディングマネージャー 田甫 哲一郎 様
2024 Miss SAKE Japan南侑里
本大会は、私からのご挨拶と審査員長を務めていただいている株式会社山野酒造 代表取締役社長 山野 久幸 様のごあいさつから始まりました。
司会は2023 Miss SAKE 大阪 清水あかりさんが担当いたしました。
新たな大阪代表の誕生
本選では、各ファイナリストが自らの想いを語り、日本酒を通してどのように大阪を発信していくのか、熱い想いを語りました。
特に印象的だったのは、大阪・関西万博に向けた展望を語る方が多かったこと。 国際的な舞台で、日本が誇る日本酒をどのように発信していくのか、未来へのビジョンに胸が高鳴る瞬間でした。
2025 Miss SAKE 大阪の栄冠を手にしたのは、以下の皆様です。
グランプリ 荻野 まどか さん
準グランプリ 梅本 明子 さん
準グランプリ 新原 舞子 さん
未来へつなぐ想い
日本酒には、その土地の風土、歴史、そして造り手の想いが込められています。
そして、それを伝え、未来へとつないでいくのがMiss SAKEの役割です。
新たに誕生した2025 Miss SAKE 大阪の皆様が、どのように大阪の魅力を発信し、日本酒の素晴らしさを広めていくのか。 その一歩を見届けられたことを、心から誇りに思います。 彼女たちのこれからの活躍を、どうか皆様も温かく見守り、応援していただけますと幸いです。
改めまして、2025 Miss SAKE 大阪代表の皆様、本当におめでとうございます。
2024 Miss SAKE Japan 南 侑里