Miss SAKE News/Blog

「第3回 新茶振舞&町屋音楽祭 村上新茶めぐり」に2019 Miss SAKE 新潟 鈴木聖袈が参加してまいりました。

I participated in the Murakami Green Tea Event at Murakami City, Niigata

【English follows】

 皆様こんにちは。

2019 Miss SAKE 新潟の鈴木聖袈です。

先日、新潟県村上市で行われた「村上新茶めぐり」に2019 ミス日本酒 新潟大会のファイナリストの高木桜子さんと参加させていただきました。

このイベントは、村上市内をぶらりと巡りながら、各店でお茶や抹茶・日本酒を楽しめるというイベントで、私達はイベント会場の「村上地酒飲み比べ」コーナーで村上の宮尾酒造様、大洋酒造様の日本酒を紹介させていただきました。

来てくださった方々とお話しながら日本酒をお酌できたことは、とても楽しかったです。また、お話する中で皆様の好みの日本酒はどんなものだろうと考えを深めることができたことは大変勉強になりました。

宮尾酒造様といえば、「〆張鶴」、大洋酒造様といえば「大洋盛」ですよね。どちらも新潟県の北に位置する村上市にあり、地元はもちろん、全国にも多くのファンがいらっしゃいます。

この2つの酒蔵様に共通している点は「味の綺麗さ」だと思います。どのお酒をいただいても透明感があり、淡麗で新潟らしい日本酒だと感じます。

この綺麗さの理由は水にあるようです。

宮尾酒造様は三面川の伏流水である、地下水を使われているそうです。三面川は毎年、鮭が遡上することで有名です。鮭が産卵場所として帰ってくるほどの清らかな水の伏流水を酒造りに使われていることは贅沢ですよね。

大洋酒造様は新潟と山形の県境の朝日連峰の雪解け水を使われているそうです。長い月日をかけて自然のフィルターでろ過された水は超軟水なのだそうです。日本酒を口に含んだ瞬間の滑らかさには説得力がありました。

このような綺麗な日本酒は、新潟の豊かな自然だからこそ生まれた日本酒なのではないでしょうか?

村上市は新潟市から車で1時間で、電車でも1時間〜1時間半でいけます。ぜひ村上市を訪れください。

今回、呼んでくださった主催の「新茶振興 町屋音楽祭実行委員会」「新潟美人実行委員会」の皆様、温かく迎え入れてくださった村上市の皆様には大変感謝申し上げます。ありがとうございました。

2019 Miss SAKE 新潟
鈴木聖袈 

[for English Speakers]

Hello everyone.

This is Seika Suzuki, 2019 Miss SAKE Niigata.

I participated in the “Murakami Green Tea Event” held in Murakami City, Niigata Prefecture with Sakurako Takagi, the finalist of the 2019 Miss Sake Niigata Convention.

This event was an event that we could enjoy tea, green tea and sake at each store while wandering around Murakami city.

I also introduced the sake of  Miyao brewery and Taiyo brewery at the “Murakami Local Sake Comparison” corner of the event site.

It was a great pleasure to be able to serve sake while talking to the people who came. Also, I was able to learn that I was able to deepen my thinking about what kind of sake everyone liked while talking.

Miyao brewery is famous for “Shime Hari Tsuru” and  Taiyo brewery is famous for “Taiyo Zakari”. Both are located in Murakami City, which is located in the north of Niigata Prefecture, and there are many fans in other prefecture as well as the local area.

I think that the point common to these two sake brewers is “the clearness of taste”. I feel it means Niigata-like sake.

The reason for this clearness seems to be in water.

Miyao brewery seems to use underground water, which is the underflow of the Miomote River. The Miomote River is famous for salmon to go upstream. It is great to use the pure water which the salmon return as a spawning place for sake making.

It is said that Taiyo brewery uses snowmelt from the Asahi mountain range on the prefectural border between Niigata and Yamagata. It seems that the water filtered by the natural filter over a long period of time is super soft water. I felt the smoothness of sake.

these beautiful sake is created by Niigata’s rich nature.

From Niigata city, Murakami City is a one-hour drive and it can be one and a half hours by train. Please visit Murakami City.

We would like to thank the members of the “Green Tea Promotion Machiya Music Festival Executive Committee” and the “Niigata Beauty Executive Committee”, the organizers, and the members of Murakami City who welcomed us warmly. Thank you very much.

2019 Miss SAKE Niigata
Seika Suzuki

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 「快生館 鹿の湯酒まつり in 古賀市薬王寺」に2022 Miss SAKE 福…

  2. 天吹酒造様の『KURA ONE TRIP.』PR動画撮影に、2022 Miss …

  3. 「第一回つくばみらい市米コンテスト」に、2021 Miss SAKE 準グランプ…

  4. 英語で学ぶ『日本酒の一般知識(The General Information o…

  5. 第7回・第8回 2022 Miss SAKEナデシコプログラムに、2021 Mi…

  6. 「第14回雄町サミット」に2023 Miss SAKE 岡山 中島咲希と2023…

Miss SAKEとは?

2023 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2023 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

2023 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »