皆さまこんにちは。
2024 Miss SAKE 長野 宮澤麗です。
本日は長野市善光寺のすぐ隣にございます、「善光寺外苑西之門 よしのや」様をご紹介いたします。
【善光寺外苑西之門 よしのやとは?】
善光寺外苑西之門 よしのや様の歴史は、善光寺の門前町として栄えた時代に遡ります。善光寺は、大変珍しい特定の宗派に属さない無宗派のお寺であり、日本全国から信仰を集める名所で、多くの参拝者が訪れるこの地に、江戸時代(寛永14年(1637年))に創業されました。現在も伝統を守りながらも、お客様に喜んでいただけるよう革新を続けていらっしゃいます。蔵は大正期の建物を改装したもので、内部には昔の柱や梁がむき出しになっており、レトロな雰囲気を楽しむことができます。また、善光寺外苑に位置しているため、美しい景観を兼ね備えております 。広々とした中庭は、のんびりと過ごせる素敵な場所です。
【代表銘柄】
西之門 よしのやの代表銘柄である「西之門」は、同じ酒米の精米歩合違い、絞り方違い、酒米違いと、複雑な日本酒の特徴を飲み比べできる豊富なラインナップが取り揃えられております。長野産の酵母を用いているものも多く、フレッシュな酵母の香りとお米の旨味を感じられます。
【見学・体験】
ここでは、酒蔵見学と試飲を楽しむことができ、まるでお酒のテーマパークです!
①ガイド付きの酒蔵見学
現在は移転しておりますが、元々日本酒を醸していた跡地から、製造過程の見学をすることができます。見学は無料、案内人付きコースは予約制の500円です。(500円のクーポン券をいただけるので、実質無料です!!)
今回私は藤井社長にご案内いただき、酒造りの過程を詳しく学ばせていただきました。
長野酵母を用いている商品が多く、長野酵母についても大変詳しく教えていただきました。こちらで少し紹介させていただきます。
・アルプスC酵母(長野C酵母)
りんごのような果実香を発する成分が多く含まれており、特有の味と甘味が特徴です。この酵母で醸された日本酒はIWCでチャンピオンを受賞する等、世界の人々に日本酒を知られる一翼を担いました。
・長野D酵母
上述のアルプス酵母よりも香り高い酵母です。アルプス酵母を冷蔵庫の中で8年放置したものから抽出したそうです。
・長野R酵母
協会901号酵母の変異株を研究していたところ、発見されたものです。偶然にも多量のりんご酸が含まれていたようです。こちらで醸されたお酒はまさにフレッシュで若いりんご!とっても爽やかなのでぜひ飲んでみてください。
また、藤井社長が幼い頃から集めていた、日本酒ラベルの展示は圧巻です!
こんなにも全国のラベルが揃い、美しい状態で展示されているところはないのではないでしょうか。
②試飲体験
こちらでは沢山の種類の日本酒、味噌や漬物、甘酒を試飲し、お気に入りの一本を見つけることができます。試飲でこんなに沢山の種類をいただいていいのかしら!?と思うほど。造り手の想いをお伺いしながら、どれを購入しようか吟味する時間は格別でした。私が特に印象的だったものは絞りの違いによるものです!そしてなんと、6000円以上の購入で送料無料となるありがたいサービスも!持ち帰るの重くて嫌だなぁと思う方もぜひ。
【最後に…】
長野駅からのアクセスも便利で、車で訪れる場合、指定駐車場を利用することで無料の駐車券をもらえます。
歴史と伝統が息づく素晴らしい酒蔵です。酒造りの工程を学び、美味しいお酒を楽しみながら、善光寺門前の風景も堪能できる絶好の場所です。皆さんもぜひ訪れて、その魅力を体感してみてくださいね!
ありがとうございました。
2024 Miss SAKE 長野 宮澤麗