Miss SAKE News/Blog

2024 Miss SAKE 準グランプリ 寺崎千波が「海外のSAKE」を体験して参りました

皆様、こんにちは。

2024 Miss SAKE 準グランプリ 寺崎千波です。

9月24日(火)に、株式会社SAKEマーケティングハウス 松崎晴雄様主催の世界の日本酒市場や日本酒輸出に関するセミナーに参加して参りました。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

2024 Miss SAKE 準グランプリ 寺崎千波が松崎晴雄様の海外日本酒市場・動向に関するセミナーに参加させていただきました
https://www.misssake.org/sake-seminar-misssake-2024/

 

セミナーの後には、懇親会も企画してくださり中華料理と多様な酒類のお酒のペアリングを堪能させていただきました。

本記事では、当日出逢った海外のお酒たちをぜひ皆様にも共有させていただきたく存じます。

<清酒>

銘柄 国・地域 製造者
NEAR & FAR

純米吟醸生貯蔵酒

米国 ニューヨーク州 ブルックリン Brooklyn Kura
徳勝清 純米大吟醸 29 中国 広西チワン族 自治区 河池市 広西徳勝紅蘭酒業 有限責任公司
徳勝清 純米大吟醸 38 中国 広西チワン族 自治区 河池市 広西徳勝紅蘭酒業 有限責任公司
徳勝清 純米大吟醸 45 中国 広西チワン族 自治区 河池市 広西徳勝紅蘭酒業 有限責任公司

 

<米酒>

銘柄 国・地域 製造者
出力 醸糯米酒 台湾 台東県 出力醸酒有限公司
Mijooo Sparkling 米就起泡米酒 中国 福建省 福建糯言酒業有限公司
雪糯清醸 悌言Y3 中国 福建省 福建糯言酒業有限公司
糯言 壇家桂 純米酒 甘口四九 中国 福建省 福建糯言酒業有限公司
糯言 詩酒趁年華 甘口二七 中国 福建省 福建糯言酒業有限公司

ちなみにセミナーでも説明があった通り、米酒は糖分などが添加されていることが多く、厳密には日本酒(清酒)ではございません。

米酒は、主に中国で生産されるお米を原料とした醸造酒で、中国では「黄酒(こうしゅ)」や「白酒(はくしゅ)」という名称で呼ばれる酒類と同じように、1つのジャンルと言えます。これらはそれぞれ異なる製法と味わいを持ち、特に黄酒は醸造酒で、白酒は蒸留酒に分類されます。

黄酒はもち米を原料に麹を用いて発酵させ、アルコール度数が14〜20度程度の醸造酒です。紹興酒はその代表で一般的には熟成期間が長く、深みのある風味と豊かな香りが特徴です。また、食事と一緒に飲まれることが多く、料理に使われることもあります。色合いは琥珀色や濃い茶色で、温かくして飲まれることが一般的です。米酒は日本酒と異なる点も多くありますが、同じようにもち米を主原料とし、伝統的な技術で作られている点で共通しています。日本酒同様、それぞれの地域と文化に根ざした味わいを楽しむことができるのが魅力です。

このように中国で米を使った酒にはさまざまな種類があるので、ぜひ一度お試しいただければと思います。

個人的には、生産方法や原材料が清酒でなくともSAKEとして世界各地で愛されることは、長期目線では日本酒業界を盛り上げることになると考えています。そのため、ぜひ米酒のように世界各地で日本酒に繋がる商品が増えることを期待しています。その先の未来に、日本酒について明確な定義づけが一般消費者に伝わるように日本酒教育機関も新設されるといいのではないでしょうか。日本酒スパークリング、日本酒ベースのリキュールなど、度数の低いものや味わいが甘口なものもたくさんございますので、ぜひ日本酒の世界への第一歩としてより多くの方に知っていただければと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他にもセミナーに参加されていた酒蔵の方々の日本酒も飲ませていただき、お酒の特徴や蔵の歴史についても学ばせていただきました。日本酒業界を支える皆様と交流させていただき、大変勉強になるお話を聞かせていただいたり、Miss SAKEの活動について説明させていただいたり、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。

お話させていただきました皆様、ありがとうございました。

松崎先生、この度は会社設立5周年、誠におめでとうございます。
お祝いの席にお呼びいただき、大変光栄でございます。

今後もMiss SAKEとして、国内外で日本酒のPRにより一層尽力して参ります。引き続きのご指導ご鞭撻賜れますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

2024 Miss SAKE 準グランプリ 寺崎千波 

https://www.instagram.com/misssake_chinami/

 

関連記事

  1. 『白鶴 銀座天空農園』白鶴錦 稲刈りイベントに2018 ミス日本酒 須藤亜紗実が…

  2. 「第19回ナデシコプログラムレポート」~最終選考会に向けて~2025 Miss …

  3. 静岡県の6つの酒蔵に、2023 Miss SAKE 静岡 古橋花菜が訪問いたしま…

  4. [JTBならではプラン]ANAクラウンプラザホテル金沢で日本酒のおもてなしをして…

  5. 天満屋岡山店 てんちかFOOD GARDEN リニューアルオープン ″RENCO…

  6. Miss SAKEと行く!近畿日本ツーリスト主催 『北海道帯広酒蔵見学オンライン…

2025 Miss SAKE Japan ファイナリスト
2024 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie
2024 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト
Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事
PAGE TOP
Translate »