Miss SAKE News/Blog

新潟県魚沼市玉川酒造さまの350周年イベント「時を超える玉風味」に2023 Miss  SAKE 新潟 佐藤 萌香が参加いたしました

 

皆さん、こんにちは。2023 Miss  SAKE 新潟 佐藤 萌香です。

1673年創業。新潟県魚沼市玉川酒造さまは今年で350周年を迎えました。これを記念したイベント「時を超える玉風味」に参加させていただきましたのでご報告致します。

玉川酒造様は、第四代将軍徳川家綱公の時代より酒造りを続け、代表銘柄は玉風味。多数の鑑評会金賞受賞歴を誇る出品用大吟醸原酒”越後ゆきくら”、ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞受賞酒”イットキー”、アルコール度数46度の日本酒のリキュール”越後武士”、口当たりの良い純米酒”越乃雪蔵”目黒五郎助”など数多くの誇るべき日本酒があります。

平成元年には”酒蔵見学 越後ゆきくら館”が誕生。

日本屈指の豪雪と知られる当地で、冬の雪を大切に保管利用した新しい貯蔵庫。

天然の雪を特殊なシートで覆い、年間を通して大吟醸を低温貯蔵することができます。

全国で唯一見学できるゆきくらです。

見学コース(15分程度)

詳細はこちらをご覧くださいね。http://www.yukikura.com/yukikurakan.html

さて、魚沼市の広大な須原スキー場で開催されたビックイベント。
司会はニイガタ姉さん、超リアルティラノサウルス、レルヒさんも登場の多彩なゲストが勢ぞろいのステージイベントや仮面ライダーガッチャードショーなどスペシャルイベントで大盛況でした。

露店もずらりと並び、お祭り定番の唐揚げや焼きそばはもちろん、魚沼の美味しいお米を使ったおにぎりやお酒によく合うおつまみ、お子さんが喜ぶアイスクリームまで幅広い年代の方が大満足。
そして、乾杯は風間勇人社長。

ご挨拶に350年という年月を支えてくださった方々への感謝を述べられており、お話しする中でもその人柄で改めて長きにわたって愛されている理由がよくわかりました。

従業員の方々の関わりを近くで拝見し、皆さんの日本酒への愛はもちろん、年齢関係なく意見を出し合う素敵な関係性で1人1人が仕事に誇りを持って楽しくコミュニケーションをとっていることが伝わってきました。

1日ご一緒させていただき、大変お世話になりました。

御来場いただきました皆さまにも深く感謝申し上げます。

ありがとうございました。

2023 Miss  SAKE 新潟 佐藤 萌香

関連記事

  1. 「全国清酒鑑評会金賞受賞酒蔵 埼玉県知事感謝状贈呈式」に、2022 Miss S…

  2. 海外の方に山陰の魅力を発信するSan’in Discovery Night 20…

  3. 神奈川県酒造組合主催「かながわ13蔵元 秋の感謝祭2024」にて2023 Mis…

  4. 「一都三県蔵元との交流会 2025」にMiss SAKE 4名が参加させていただ…

  5. 世界酒蔵ランキング2024授与式に2024 Miss SAKE Japan南侑里…

  6. 2019 ミス日本酒 大阪代表 豊川栞那が、大阪酒造組合様へご挨拶に伺いました。…

2025 Miss SAKE Japan ファイナリスト
2024 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie
2024 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト
Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事
PAGE TOP
Translate »