Miss SAKE News/Blog

『ツーリズムEXPOジャパン2019大阪』に、2019 Miss SAKE 大阪 豊川栞那が参加して参りました。

『ツーリズムEXPOジャパン2019大阪』

みなさまこんにちは。2019 Miss SAKE 大阪代表の豊川栞那です。

10月26日27日にインテックス大阪にて行われましたツーリズムEXPOジャパン2019大阪に参加してまいりました。

こちらのイベントは、公益社団法人 日本観光振興協会様、一般社団法人 日本旅行業協会様、日本政府観光局(ANTA)様が主催されている、世界最大級の旅の祭典となっております。

ツーリズムEXPOのイベントは東京で毎年行われており、例年人気のイベントでありましたのが、今回は初の関西上陸ということで、本当にたくさんの方々にお越しいただきました。4日間で延べ15万人の方が来場されたそうです。

各国、そして日本各地の観光PRブースがございます中で、私は日本観光振興協会様による「〜食文化・酒蔵ツーリズムエリア〜食と酒を巡る旅」にて2日間お手伝いをさせていただきました。

酒蔵ツーリズムに関しましては、「日本酒が世界的なお酒になることは地方を救うことになる」と以前ナデシコプログラム にて学ばせていただいたことがございましたが、今回は酒蔵だけでなく食文化ツーリズムの紹介ということで、幅がより一層広がり、私もたくさん学ばせていただきました。

私たちのエリアでは、「フードツーリズム協会」、「海の京都 丹後天酒」、「SAKE CITY 東広島」、「醤油発祥の地 和歌山県 湯浅町」、「沖縄県 琉球泡盛」の5つのブースがございました。

それぞれのブースでプレゼンテーション、試飲試食の会を行い、たくさんの来場者の方々に地域の魅力をアピールする時間がございました。その中で私も、東広島ブースのプレゼンテーションにて、お客様に試飲試食いただく、賀茂鶴酒造様の「賀茂鶴ゴールド」と銘菓さくらや様の「樽最中」のご紹介をさせていただきました。

東広島以外のブースにおきましても、日本酒の試飲やマリアージュ体験、泡盛、お食事などを来訪者様にお楽しみいただき、様々な地方の魅力を知っていただける素晴らしい機会になったと思っております。

また、このイベントにおきまして、フードツーリズムマイスターというお仕事を知りました。

フードツーリズムマイスターとは、その地方ならではの食文化と観光客を繋ぐ役割を果たすお仕事です。

日本酒に限りましても奥深く広すぎる世界でありますのに、食文化となると絶対に一生で知り得ないほどの未知の領域があると思います。

しかしだからこそ、食文化自体も、それを伝えることフードツーリズムマイスターのお仕事も魅力的なものであると感じております。

日本にも世界にも、食の魅力は満ち溢れております。私自身もそれらの魅力をもっともっと知り、多くの人に伝えてまいりたいと思います。

次回のツーリズムEXPO2020は沖縄で開催される予定です。とても素敵で楽しいイベントですので、皆さま是非ご参加ください。

最後に、このような機会をいただきました公益社団法人 日本観光振興協会の皆様、一緒に働かせていただきました皆様、本当にありがとうございました。

2019 Miss SAKE 大阪代表 豊川栞那

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社様、ZIP-FM様に、2023 Mi…

    2023.05.02
  2. 農林水産大臣 金子 原二郎様に、2021 Miss SAKEが表敬訪問いたし…

    2022.01.24
  3. 「市場のアテで灘の酒を嗜む会」に、2021 Miss SAKE 京都兼ボーカリス…

    2022.04.13
  4. 『2023 Miss SAKE 鳥取大会』が開催され、2023 Miss SAK…

    2023.02.01
  5. 「時代に対応し成長し続ける」 〜日本でもグローバルでも魅力的な人になるために〜

    2023.04.14
  6. 山形県鶴岡市加藤嘉八郎酒造×慶應鶴岡キャンパス先端生命科学研究所監修「智徳201…

    2018.07.07

2022 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKEとは?

2023 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2022 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »