Miss SAKE News/Blog

「周りの方々への感謝を胸に、私らしさと向き合う。」第一回ナデシコプログラムに参加いたしました。

2022 Miss SAKE 福岡 白石 萌莉 第一回ナデシコプログラムレポート

[English below]

皆さま、こんにちは。2022 Miss SAKE 福岡 白石 萌莉です。

3月26日に、第一回ナデシコプログラムに参加してまいりましたので、ご報告をさせていただきます。

本記事では、以下内容についてご紹介させていただきます!

  • 「MissSAKE として」 – 2021 MissSAKE 松崎未侑様
  • 「自分らしさ発掘講座」- 事務局長 中村信次郎
  • 「MissSAKEchannel特訓1」- 2021 MissSAKE 松崎未侑様
  • 「燗酒の付け方、粋な飲み方」- 株式会社北村商店 代表取締役 北村公克様
  • 石川酒造様への感謝

MissSAKE として

早速始まった初日の講義。

最初の講義は2021 MissSAKE 松崎未侑さんより、MissSAKEとしての活動や心構えについて伝授いただきました。

数々の省庁や酒造組合にご後援をいただき、また海外でも幅広い活動を行なっているMissSAKE。

MissSAKEの活動は、ご後援をいただいている皆様や、講師の方々を始めとし、多方面でご協力をいただいている皆様の方々のおかげで成り立っているものです。

様々な人の手によって支えられている活動であることに感謝をし、歴代の方々からいただいたバトンをしかと受け取り、次の世代に渡していきたいと思いました。

松崎さんから頂いた言葉で、特に印象に残っているものが二つあります。

一つは「事前準備を徹底すること」、もう一つは「自分らしさとは何か、向き合うこと」です。

選考会の時から松崎さんは誰の目にも「素敵な女性だ」と映る方で、自信に満ち、それでいて傲慢さは一切なく謙虚さにも溢れていました。

そんな松崎さんがどんな場所でも最高のパフォーマンスを発揮できる理由、それは「事前準備の徹底」だと。

当たり前のことのように聞こえるかもしれませんが、凡事徹底。当たり前のことを当たり前に、そして徹底的にできる人が一番強いのですよね。

まだまだわたしも足りていない部分がありますので、改めて、「事前準備を徹底すること」を意識してまいりたいと思います。

また、「自分らしさとは何か、向き合うこと」。

これは、全ファイナリストが向き合うテーマであり、ぜひ向き合い続けてほしいという言葉をいただきました。

「自分らしさ」、なかなか難しい言葉ですよね。

私も「白石 萌莉らしさって何?」という質問をいただいても、きっと返答に窮してしまうと思います。

日本文化に親しんできたこと?

海外経験があること?

日本酒が大好きなこと?

会社員として働いていること?

…そのどれもが正解であるように見えて、自信を持って答えるには少し違うような気がします。

ファイナリストとして活動を進める仲間はみな、内面・外見共に素晴らしい方達で、これまでの経験も千差万別。

その中で「MissSAKEとして」「わたしらしさ」を出しながら活動をするとはどういうことなのか?

正解は、きっと自分の中にしかないのだと思います。

様々な学びを得る中で、「わたしらしさはこういうものだよ」と自信を持って伝えることができるものを見つけるべく、常に心の中に問いを持っておきたいと思います。

自分らしさ発掘講座

上記記載した「自分らしさ」というキーワードを深めるためのきっかけとして。

事務局長 中村信次郎様より「人生のカルテ」と題し、自分のCORE(軸や哲学のようなもの)を探すワークを実施いただきました。

いただいた質問に答える中で、「自分のこの経験とこの経験は、実は繋がっていたのだな」であったり、「これだけは絶対に譲れないことなんだ!」というものが、ぼんやりとではありますが見えてきた気がしました

私が強く思いを持っているものの一つとして、「知らないことを知りたい、そして伝えていきたい」というものがあります。

ある角度では三角に見えていたものが、見方を変えると丸にも四角にもなることがある。だからこそ、知ることは面白いし、一側面のものの見方だけで決めつけるのは怖いことです。

だから、わたしは自分がまだ知らない世界のものの見方を手に入れて、「こういうものの見方もあるんだよ」と伝えていきたいんだな、と気付くことができました。

日本酒という世界も、こんなに大好きなのにまだまだ知らないことばかりで、わたしが勉強をしたことを皆さんに伝えていきたいと思っていすし、その発信を通して日本酒の世界に興味を持ってくださる方が1人でも増えたら、こんなに嬉しいことはないです。

これから、悩むことも迷うこともたくさんあるのだと思いますが、「なぜこれをやるのか?という目的に立ち返る」という中村様の言葉を胸に、常に目的に立ち返りながら、そして目的を見直しながら、一歩ずつ前に進んでまいります。

中村信次郎

Miss SAKE channel特訓

MissSAKEには欠かせないYoutubeでの発信。

コロナ禍ということもあり、皆さんにMissSAKEの活動、そして日本酒について知っていただくために欠かせないチャネルです。

そんなYoutubeに載せる動画を作成・編集するコツを松崎さんより伝授いただきました。

教えていただいたコツをきちんと活かせているか・・・?!

その出来は、追って投稿をさせていただく予定のYoutubeをご覧いただければと思います!(ドキドキ・・)

▼MissSAKEのYoutubeチャンネルはこちら
https://youtube.com/c/MissSAKEChannel

燗酒の付け方、粋な飲み方

お夕食の時間には株式会社北村商店 代表取締役 北村公克様より、熱燗の飲み方を教えていただきました。

熱燗と一緒にご用意いただいたごはんはどれも美味しかったのですが、なかでも印象的だったのが湯豆腐!

京都の南禅寺が発祥と言われている湯豆腐。
京都では絹豆腐が主流だそうですが、今回は江戸前風に木綿豆腐でご用意いただきました。

お醤油に鰹節とねぎをたっぷりと入れて、ぐつぐつと煮込み、巣が入らないように温めたお豆腐をくぐらせていただく、とのこと。

お豆腐を煮過ぎてしまい、穴が開いてしまうことを「巣が入る」と言う。
そうです、不勉強ながら存じ上げませんでした・・!

なんでも湯豆腐と熱燗を合わせていただくと、体の内側からほかほかと温まるそうで。

その組み合わせをいただいたことがなかったので、不思議に思いながらいただくと、本当に体がほかほかと・・・!まさに冬にぴったりのコンビだなと思いました。

日本酒は、石川酒造様の多満自慢を熱燗でいただいたのですが、熱燗・ぬる燗・人肌燗・・・と様々な温度でいただきましたが、私は熱燗が一番お気に入りでした!(どれも美味しかったですが)

少し温度が変わるだけで、香りや口当たりが変わる日本酒、やはり面白いですよね。

美味し過ぎてついついお酒が進んでしまった素晴らしいお料理も、ぜひお写真でお楽しみください・・!

石川酒造様への感謝

今回、ナデシコプログラム初の試みとして福生市にある石川酒造様にご協力をいただき、「ゲストハウス酒坊 “SHUBO” – 多満自慢」に宿泊してのプログラム参加を実現していただきました。

「酒造の敷地内に泊まることができるの!?」と驚きながらお伺いしたのですが、訪れて更にびっくり!木材で作られたゲストハウスは温かみがあり、それでいて開放的で。ほっと一息ついてしまうような居心地の良い空間でした。

こちらのゲストハウスは石川酒造様の敷地内に建設されており、「世界中の人に日本酒の美味しさ・面白さ・楽しさを知って欲しい」という思いから生まれたものだそうです。そんな思いの詰まったお宿に泊まらせていただくことができたこと、大変幸せに思います。

また、酒造敷地内ではジャズの生演奏イベントなども開催されており、老若男女が楽しめる空間に。

プログラムの合間に私たちファイナリストも生演奏ライブにご招待いただき、思わず体がリズムに合わせて動いてしまうような、楽しい演奏をお聞かせいただきました。(この日は鯉のぼりに合わせたスペシャルアレンジもご披露いただきました!)

 

素敵な機会を頂いた石川酒造の皆様、本当にありがとうございました。

引き続きプログラムにてお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

たくさんの方々にご協力をいただいていることに感謝をしながら、引き続きナデシコプログラムを通して学びを深めてまいります。

‘Facing who I am, with gratitude for those around us.’ Participation in the first Nadeshiko Programme.

2022 Miss SAKE Fukuoka Moeri Shiraishi

Hello, everyone.
I am Moeri Shiraishi, 2022 Miss SAKE Fukuoka.

We are pleased to report that we have participated in the first Nadeshiko Programme.

In this article, we would like to introduce the following contents!

  • ‘As MissSAKE’ – Ms Miyu Matsuzaki, 2021 MissSAKE
  • ‘Discovering your identity’ – Mr Shinjiro Nakamura, Executive Director
  • ‘MissSAKEchannel Special Training 1’ – 2021 MissSAKE, Ms Miyu Matsuzaki.
  • ‘How to serve heated sake, how to drink in style’ – Mr Kimikatsu Kitamura, President, Kitamura Shoten Co.
  • Thanks to Ishikawa Sake Brewery

## As Miss SAKE

The first day’s lectures began.

The first lecture was given by Ms Miyu Matsuzaki, 2021 MissSAKE.

We were taught about our activities and preparedness as MissSAKE.

MissSAKE is supported by a number of ministries and sake brewers’ associations, and also carries out a wide range of activities abroad.

MissSAKE’s activities are supported by a wide range of people, including our sponsors and lecturers, and are also supported by a number of other organisations, such as the National Sake Brewers Association.

We are grateful to everyone who cooperates with us in so many different fields.

We are grateful for the fact that our activities are supported by many different people and

I wanted to take the baton given to me by successive generations and pass it on to the next generation.

Two words from Ms Matsuzaki left a particularly strong impression on me.

The first was “Thorough preparation in advance”.

The other is to face up to what it is to be yourself.

From the time of the screening, Ms Matsuzaki was a ‘lovely lady’ in everyone’s eyes.

She was confident, yet not arrogant at all, and full of humility.

The reason why Ms Matsuzaki is able to perform at her best in any situation.

He says it is “thorough preparation in advance”.

It may sound obvious, but…

Thoroughness in the ordinary. The strongest people are those who can do the obvious things in a natural and thorough way.

I still have some areas where I am lacking in this area.

Once again, we will be conscious of the need to prepare thoroughly in advance.

Also, “face up to what is your identity”.

This is a theme that all finalists face, and we were told that we should continue to face it.

“Self-identity” is a difficult word to define.

If someone asked me, “What makes you unique?”, I would probably be at a loss for an answer.

Being familiar with Japanese culture?

Having experience abroad?

A love of sake?

Working as a company employee?

… all of which seem to be the right answer, and all of which seem a little different to answer with confidence.

All of my fellow finalists are wonderful people, both inside and out, with a thousand different experiences so far.

What does it mean to work as ‘MissSAKE’ and to express ‘my personality’ among them?

I am sure that the right answer is only inside me.

As I learn various things, I would like to always keep the question in my mind to find something that I can confidently tell people that “this is what I am like”.

## Discovering your own personality course

As an opportunity to deepen the key word ‘identity’ described above, the

Mr Shinjiro Nakamura, Secretary General, conducted a work entitled ‘Life Chart’ to help us find our CORE (a kind of axis or philosophy).

In answering the questions he received, the participants were able to

‘This experience of mine and this experience of mine were actually connected’, or

‘This is the one thing that I will not compromise on!’ I felt that I was beginning to see, albeit vaguely, what it was like.

One of the things I have strong feelings about is

‘I want to know what I don’t know, and I want to pass it on.’

Something that looks triangular from one angle can become round or square from a different perspective.

That is why it is interesting to know and it is scary to make decisions based only on one aspect of how you see things.

So I get a way of looking at things in the world that I don’t know yet, and

I realised that I wanted to tell people that there is another way of looking at things.

I love the world of sake so much, but there are still so many things I don’t know.

I would like to share what I have learnt with you.

If even one more person becomes interested in the world of sake through this transmission, I will be so happy.

I am sure that there will be many things to worry about and hesitate about in the future, but I am sure that I will be able to do my best.

‘Why are we doing this?’ We will move forward step by step, always returning to and reviewing our purpose, with Nakamura’s words in mind: ‘We will return to our purpose, which is to make the world a better place.

## MissSAKEchannel special training

Transmission on Youtube is essential for MissSAKE.

As the Corona Disaster, it is an indispensable channel to let everyone know about MissSAKE’s activities and sake.

Ms Matsuzaki gave us tips on how to create and edit videos to be posted on Youtube.

Are we making the best use of the tips we have been given?

We’ll see how well it does on Youtube, where we’ll be making a post in due course! (I’m so excited…)

▼MissSAKE’s Youtube channel is here.
https://youtube.com/c/MissSAKEChannel

## How to put on warm sake and drink in style

During dinner, Mr Kimikatsu Kitamura, President of Kitamura Shoten Co Ltd, taught us how to drink hot sake(Atsukan).

All the food served with the hot sake was delicious, but the most impressive dish was the yudofu(boiled tofu)!

Yudofu is said to have originated in Nanzenji temple in Kyoto.

Silk tofu is said to be the main type of tofu in Kyoto, but this time it was prepared in the Edo-mae style with cotton (momen) tofu.

The tofu is cooked in soy sauce with plenty of dried bonito flakes(Katsuo-bushi) and spring onions, and is served by dipping the warmed tofu in the soy sauce to avoid holes due to high temperatures.

I heard that if you drink yudofu with hot sake, it warms you from the inside out.

I had never had that combination before, so I wondered why, and when I had it, my body really did warm up…!

I thought it was a perfect combination for winter.

The sake was Tamanjiman from Ishikawa Shuzo, which was served various temperatures… but I liked it best hot! (Although they were all delicious)

Sake is interesting, isn’t it, the way the aroma and mouthfeel change with a slight change in temperature?

## Thanks to Ishikawa Sake Brewery

For the first time in the Nadeshiko Programme, the Ishikawa Sake Brewery in Fussa City has kindly agreed to allow us to stay at the Guest House Shubo “SHUBO” – Tamanjubun to participate in the programme.

https://www.shubou-tokyo.jp/

‘You can stay on the grounds of a brewery!’ I was surprised when I visited, but I was even more surprised when I got there! The guesthouse is made of wood and has a warm, yet open feel. It was a cosy space where you could take a breather.

The guesthouse is built on the premises of the Ishikawa Sake Brewery.

It was born out of a desire to “let people all over the world know how delicious, interesting and fun sake can be”. We are very happy to have been able to stay at an inn that is filled with such passion.

In addition, live jazz music events are held on the brewery premises, making it a space that can be enjoyed by men and women of all ages.

In between programmes, we finalists were also invited to a live music performance, which was so enjoyable that we couldn’t help but move our bodies to the rhythm. (On this day, we were also treated to a special arrangement to accompany the Koinobori carp streamers!)

Thank you very much to the Ishikawa Brewery for this wonderful opportunity.

We look forward to continuing to work with you in the programme.

We are grateful for the cooperation of so many people, and we will continue to deepen our learning through the Nadeshiko Programme.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 〜日本酒の持つ可能性、そして私たちの使命〜 2023 Miss SAKE 新潟…

  2. 2021 Miss SAKE 石川 稲垣知葉 / 第7回ナデシコプログラム…

  3. 2021 Miss SAKE 宮城 斉藤百香 第12回 / ナデシコプログラムレ…

  4. 2021 Miss SAKE 宮城 斉藤百香 / 第9回ナデシコプログラムレポー…

  5. 2018ミス日本酒 長野代表 児玉アメリア彩 第7回ナデシコプログラムについて

  6. 2021 Miss SAKE 長崎 樋口友紀 / 第8回ナデシコプログラムレポー…

Miss SAKEとは?

2024 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2023 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

2023 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »