皆様、こんにちは。
2023 Miss SAKE 秋田 高橋凜です。
【秋田県酒造協同組合様への表敬訪問】
この度、秋田県酒造協同組合様の理事会が行われるタイミングでのご挨拶が叶い、弊社団Miss SAKE 大西美香代表理事同行のもと表敬訪問に伺いました。
秋田県酒造協同組合様には秋田県内にございます、34の蔵元様が参加しております。
米の秋田は酒のくに。秋田の風土が育んだ米と水、そして山内杜氏という杜氏集団による酒造りの技によってそのように呼ばれてきました。
日本酒好きの私にとって、そのような土地で生まれ育つことができたのはとても光栄なことであり、運命であると自負しております。
今回の表敬訪問がMiss SAKEとして初めての県内での活動ということもあり、楽しみな反面とても緊張しておりました。
そんな中、秋田で漬物屋を営んでいる私の母をご存知の蔵元様がたくさんおられ、共通の話をしていく中で段々と緊張もほぐれていきました。
大西代表理事によるMiss SAKEの活動についての説明の後、私の自己紹介とMiss SAKEとしての今後の抱負をお話しさせていただきました。
秋田県酒造協同組合様に表敬訪問させていただき、Miss SAKEとして秋田の日本酒の素晴らしさを多くの方々に伝え、地元秋田を盛り上げていきたいとより強く思いました。
残りわずかなナデシコプログラム、そして今後の活動を経て私自身成長し、微力ではありますが秋田県に貢献できるよう尽力してまいりたいと思います。
次回は池袋サンシャインシティにて6月18日、17日に開催される世界最大の日本酒イベント「日本酒フェア」での出演が決定いたしました。
秋田県だけではなく、全国の美味しいお酒が集まるイベントとなっておりますのでぜひ足をお運びくださいませ!
【秋田市長様への表敬訪問】
秋田県酒造共同組合様への表敬訪問の後、秋田市長でいらっしゃいます穂積志様を表敬訪問させていただきました。
穂積市長様の朗らかな笑顔とともにお写真を撮らせていただき、その後大西代表理事によるMiss SAKEの活動の説明と私の自己紹介、Miss SAKEとしての今後の抱負をお伝えいたしました。
そして話題は壁に掛かっているポスターに掲載されていた秋田が誇る夏のお祭りである「竿燈まつり」へ。
新型コロナウイルス感染症の扱いが5類に引き下げられ、コロナ禍前の秋田のお祭りが戻ってきます。お祭りと日本酒は切っても切れない関係にあります。
秋田には他にも地域に根付いた素敵なお祭りがたくさんございます。Miss SAKEとしてもそのようなお祭りに携わることができたらと強く思いました。
地元秋田に久々に帰り、改めて秋田には温かい人々、美しい自然、そしてそれによってもたらされる美味しい食材とお酒など国内外に発信し自慢したいものがたくさんあると気づきました。そんな秋田の魅力を伝える力となれるよう、Miss SAKEの活動を通し内面、外見ともに自分磨きをしていきたいと思います。
今回秋田市長様への表敬訪問という貴重な機会をつくっていただいた秋田酒造株式会社 代表取締役社長 野本翔様、誠にありがとうございました。
秋田酒造株式会社様への蔵見学の記事もございますのでぜひご覧くださいませ。
皆様、こんにちは。 2023 Miss SAKE 秋田 高橋凜です。 秋田の地酒発祥の地とされる秋田市新屋町にございます、秋田酒造株式会社様を訪問いたしました。 実は秋田酒造株式会社前取締役社長でありました野本眞子様と私の母は、秋田で初めてクラウドファウンディングをした女社長ということ...
皆様、こんにちは。 2023 Miss SAKE 秋田 高橋凜です。 秋田の地酒発祥の地とされる秋田市新屋町にございます、秋田酒造株式会社様を訪問いたしました。 実は秋田酒造株式会社前取締役社長でありました野本眞子様と私の母は、秋田で初めてクラウドファウンディングをした女社長ということ...
また、今回の表敬訪問の様子を秋田魁新報様よりご掲載いただきましたのでそちらも併せてご報告させていただきます。
2023 Miss SAKE 秋田 高橋凜
https://instagram.com/chang_ring?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==