皆様こんにちは。
2023 Miss SAKE 岐阜 高田蘭子です。
Miss SAKE 岐阜大会 ブランドパートナーである「株式会社鶏の里ファーム・白鳥」を経営する「鳥重グループ」代表取締役 羽田野伸朗様、総務課 齊藤壱成様、
また「有限会社アッシュ」代表取締役 高瀬香様のご同行のもと、表敬訪問及び、来年度のMiss SAKE 岐阜大会 開催のお知らせに伺いましたので、ご報告いたします。
【岐阜県酒造組合連合会様 表敬訪問】
会長 中島善二様、事務局長 河野武夫様にご対応いただきました。
中島様は岐阜県土岐市にある千古乃岩酒造株式会社の代表でもあり、この日はわざわざ片道2時間程かけて駆けつけてくださいました。
岐阜県酒造組合連合会様は、岐阜県の日本酒をPRするイベントを主催する等、岐阜の日本酒産業にとってなくてはならない存在です。
中島様は、日本酒はもちろんのこと、日本酒を切り口にして日本の文化を国内外に発信してほしいと仰っていました。
例えば、袴の中に龍の絵を描いたり、長襦袢に絹を用いたりと、隠れたところにこだわりを持つこと。
また、春夏秋冬に合わせて着物を選ぶなど、あげればキリがないほど日本には素敵な文化がたくさんあります。
また、Miss SAKE自体が文化であり宝、というとても嬉しいお言葉が印象に残りました。
中島様、河野様、この度はお忙しい中ご対応いただき誠にありがとうございました。
【野田聖子後援会連合会様 表敬訪問】
野田聖子先生の筆頭秘書である宮川透様にご対応いただきました。
野田先生は、岐阜県第1区より第40回衆議院議員総選挙で初当選して以来、連続10期当選されています。
過去に総務大臣、女性活躍担当大臣、内閣府特命担当大臣、消費者行政推進担当大臣、宇宙開発担当大臣、内閣府特命担当大臣、郵政大臣を務められ、
現在は自由民主党 情報通信戦略調査会長と、日本の政治に大きく貢献されています。
また、「國酒を愛する議員の会」会長であり、日本酒の海外輸出促進を牽引するおひとりです。
そんな野田先生を、宮川様は縁の下の力持ちとして支えられています。
こんな素敵な方が岐阜大会に応募してくれて良かった、という大変有難いお言葉を頂きました。
宮川様、この度は貴重なお話をしていただき、誠にありがとうございました。
【全国農業協同組合連合会岐阜県本部様 表敬訪問】
全国農業協同組合連合会岐阜県本部(略称:JA全農岐阜)様は、農家組合員が生産する農畜産物をJAを通じて集荷販売する販売事業と、
農畜産物の生産のために必要な各種農業用資材や生活用品をJAを通じて農家組合員に供給する購買事業を行い、
販売・購買の両事業を通じて、農家さん・消費者双方の生活向上に寄与されています。
- 燃料生活部
- 耕種資材施設部
- 畜産部
- 園芸部
- 米殻部
- 管理部
の6つの部に別れていますが、今回は米殻部 部長 上野岳史様、調査役 野田知広様にご対応いただきました。
扱うのは「ごはん」として食べられる主食用米だけでなく、もち米、米粉用米、飼料用米、
さらには日本酒造りに使われる酒造用米と、多岐にわたります。
農家さんから酒米を買い付け、また酒蔵さんへの供給を管理されており、岐阜の日本酒づくりにおいて大きな役割を担われています。
岐阜で美味しい日本酒をつくられるのは、全国農業協同組合連合会岐阜県本部様のお力添えのお陰だと分かりました。
是非、今後Miss SAKEとして、酒米を生産している農家さんに直接お話を伺う機会を頂きたい旨をお伝えいたしました。
上野様、野田様、この度はとても有益なお話をしていただき、誠にありがとうございました。