皆様、こんにちは。
2023 Miss SAKE 宮城 千田瑞穂です。
先日、宮城県酒造組合様にご挨拶に伺いましたので、ご報告させていただきます。
宮城県酒造組合様は、宮城県内の清酒製造者24社で組織されている酒類業組合でございます。
宮城県の豊かな自然の恵みを存分に活かし、高品質で個性豊かな日本酒を醸す蔵元をご紹介します。
- 『勝山/戦勝政宗』仙台伊澤家 勝山酒造(仙台市泉区)
- 『鳳陽』内ヶ崎酒造店(富谷市)
- 『雪の松島/大和蔵』大和蔵酒造(黒川郡大和町)
- 『宝船浪の音』佐々木酒造店(名取市閖上)
- 『浦霞』佐浦(塩釜市本町)
- 『阿部勘/於茂多加男山/四季の松島』阿部勘酒造(塩釜市西町)
- 『無鑑査シリーズ/特別純米シリーズ/すず音』一ノ蔵(大崎市松山)
- 『伯楽星/愛宕の松』新澤醸造店(大崎市三本木)
- 『森泉』森民酒造店(大崎市岩出山)
- 『真鶴/田林』田中酒造店(加美郡加美町)
- 『わしが國/山和』山和酒造店(加美郡加美町)
- 『黄金澤/橘屋』川敬商店(遠刈田郡美里町)
- 『宮寒梅/鶯咲』寒梅酒造(大崎市古川)
- 『天上夢幻』中勇酒造店(加美郡加美町)
- 『栗駒山/奥鶴』千田酒造(栗原市栗駒)
- 『綿屋』金の井酒造(栗原市一迫)
- 『萩の鶴/日輪田』萩野酒造(栗原市金成)
- 『澤野泉』石越醸造(登米市石越町)
- 『金紋両國/船尾灯/水鳥記』角星(気仙沼市魚町)
- 『蒼天伝/気仙沼男山/美禄』男山本店(気仙沼市魚町)
- 『日高見』平孝酒造(石巻市清水町)
- 『墨廼江/谷風/弁慶岬』墨廼江酒造(石巻市千石町)
- 『乾坤一』大沼酒造店(柴田郡村田町)
- 『蔵王』蔵王酒造(白石市東小路)
実は、2023 Miss SAKE 宮城としての活動は今回が初めてでございました。
それが大好きな宮城県の日本酒を造っている蔵元様へのご挨拶の場で大変嬉しく思っております。
Miss SAKEの活動についてや、ナデシコプログラムで学んだこと、宮城県の日本酒とのご縁や今後の意気込みなどについてお話させていただきました。
数日前から挨拶の準備を行っていたにもかかわらず、当日は上手く話せず猛省いたしました。
自身の力不足を感じたとともに、もっと精進して宮城県の日本酒のPRに従事できる自分になりたいと心から思いました。
私は、宮城県の日本酒が大好きです。
風土の個性や造り手の思いがぎゅっと詰まった日本酒。
宮城県の日本酒の魅力を国内外に発信する架け橋となれるよう、誠心誠意努めてまいります。
この度は、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
2023 Miss SAKE 宮城 千田瑞穂