Miss SAKE News/Blog

~Miss SAKEとして想いを繋ぐ~ 2023 Miss SAKE 鳥取 都田 亜衣莉

皆さま、こんにちは。
2023 Miss SAKE 鳥取の都田亜衣莉です。

先日、第15回ナデシコプログラムに参加し、以下の講義を受講いたしました。

”銀座”から日本酒の情報発信を!白鶴酒造の取組みについて

 白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 倉島様・山田様・西澤様

FOOD GROOVE JAPANについて

 FOOD GROOVE JAPANA 代表 鈴木基次様

土佐あかうしについて

 高知県農業振興部畜産振興課 課長補佐 公文喜一 様

土佐あかうしと秋田陽子牛の実食

 酒坊多満自慢にて

【”銀座”から日本酒の情報発信を!白鶴酒造の取組みについて】

本日は白鶴酒造株式会社様にお伺いいたしました。

「白鶴酒造」と聞くと、兵庫県では?と思われる方が多いかと思いますが、実は白鶴酒造様、世界有数の情報発信地である銀座に「白鶴 銀座スタイル」という支店を構えていらっしゃいます。こちらのビルの屋上には「白鶴天空農園」を作り「白鶴錦」という酒米を栽培・収穫していたり、試験醸造室を設置して搾りたての日本酒の試飲ができるというから驚きです!

白鶴酒造様は日本一の酒どころである灘(兵庫県)にて、1743年から酒造りを行っており、今年で280周年を迎える歴史ある酒蔵様です。
六甲の吹き付ける風、優れたお米と水と人材、樽廻船で栄え、現在では何百種類もの商品を製造・販売していらっしゃいます。

白鶴天空農園では、2007年にプランターでも稲が育つことを実証!
その後、屋上に田んぼを作り、毎年普通の田植え同様の工程をふみながら愛情を込めて白鶴錦を作っていらっしゃり、2012年以降11年連続で日本穀物検定協会の穀物検査でも2等級(東京都最高級)の評価をいただいているそうです。

生産者の皆さまが非常に愛情をもって育てていらっしゃるからこそ、都心のど真ん中ネオン輝く環境の中でも立派に稲が育っているのだと感じました。
昨年は1700株の稲から45kgのお米が採れたそうですが、磨きなどをかけるとお米の量は15kgほどとなり50mlのお酒が約40本作れる程度の量だったそうです。みなさんの日本酒にかける情熱と愛の結晶のお酒、一度は飲んでみたいですね!

白鶴様、実は発酵の力でスキンケア商品を開発・販売されていることをご存じでしょうか?私も今回初めて「ライスビューティー ドラマティックリペア」のシリーズを知ったのですが、長年毎日使われていらっしゃる西澤様のお肌は透き通るような白さで非常に美しく、いただいたサンプルを使うのがとっても楽しみです!

ナデシコプログラムのために3日前に搾ったという出来立ての日本酒や、通常販売されている白鶴様のお酒を試飲させていただいたり、搾った酒粕でパックをさせていただいたりと、白鶴様を五感で体験させていただいた貴重な時間でした。

ご講義くださいました、白鶴酒造の倉島様、山田様、西澤様、ありがとうございました。

※白鶴酒造様講義参考ページ

白鶴酒造様公式HP
https://www.hakutsuru.co.jp/

白鶴酒造銀座スタイルについて
白鶴GINZA STYLE 白鶴銀座スタイル ~ Hakutsuru Ginza Style ~ | 白鶴酒造株式会社

白鶴Beauty & Health Care
日本酒や米や酒粕の化粧品(コスメ)|白鶴Beauty&Health Care【公式】 (hakutsuru-bhc.com)

【FOOD GROOVE JAPANについて】

続きまして、FOOD GROOVE JAPANA 代表 鈴木基次様より、FOOD GROOVE JAPANを通してされているご自身の活動についてご講義いただきました。

鈴木様はもともと日系の大手のホテルにて料理長として勤務されていらっしゃいましたが独立され、株式会社JWAを創設。
ご自身が社長として、そして料理人として飲食店の運営に携わりながら、ご自身が仕入れている食材や使っている食材に対して情報を的確に把握できていないと打ちのめされ、情報の分断が食の発展を妨げていると感じた経験から、生産者・飲食関係者・消費者が連携し、日本の誇れる食材を守っていったり、地方創生に繋げるプロジェクトをしたいということで「FOOD GROOVE JAPAN」を立ち上げられました。

実は「FOOD GROOVE JAPAN」は、第6回ナデシコプログラムでご講義いただきました、株式会社コープニュース代表取締役 田中陽子様とも深い関わりがあり、鈴木様がおっしゃっていた「食材について自分自身がちゃんと全部知ることは、自分で情報をとって正しいと思うものを選択する消費者の権利である」という言葉が、田中様の健康になる食事学の講義と繋がり、そういった消費者一人一人の行動が、日本の誇れる食材の保護や地方創生に繋がるということを実感いたしました。

講義の中で鈴木様がファイナリスト一人一人に、代表地域の特産物について話しを聞き情報をくださったのですが、私自身地元の食材が当たり前の存在すぎてなかなか出てこず、またどのように生産されているのか、近年都内でも見かけるようになった「大山どり」がなぜこんなにも流通しているのかなど知らないことばかりだと気づかされ、反省致しました。
「飛騨牛」が地元での消費に力を入れており、食でインバウンドに成功しているというのはとても新鮮な知見でした。

一人の力では限界があるものも、生産者・飲食関係者・消費者がチームになって動くことで新たな可能性が拡がる。

私たちMiss SAKEも各地域の守るべき「食」について理解を深め、日本酒と一緒に伝えていくことで、係わってくださる方々に日本ならではの食文化体験をプレゼント出来る、そんな存在になれればと思います。

鈴木様、本日は貴重なご講義をありがとうございました。

※鈴木様講義参考ページ

株式会社JWA公式HP
株式会社JWA(ジェイ・ダヴリュウ・エー)

FOOD GROOVE JAPANについて
FOOD GROOVE JAPANの想い – FOOD GROOVE JAPAN

静岡県の話題になったブランド和牛「遠州夢咲牛」
武友沙千子は遠州夢咲牛の生産者!年齢や出身は?通販やお取り寄せは|ココアのマーチ (cocoa-march.com)

【土佐あかうしについて】

日本の誇れる食文化ということで、高知県農業振興部畜産振興課 課長補佐 公文喜一様より、「土佐あかうし」についてご講義いただきました。

日本で一番頭数が多いのは黒毛和牛ですが、「土佐あかうし」を始めとする黒毛になりきれなかった牛たちも、ブランド和牛として地方の顔になっています。

土佐あかうしはお顔の品位賞を受賞し、日本で一番かわいい牛といわれているそうです。

そのキュートな見た目と温和な性格、そして暑さに強く足腰も強いことから、扱いやすい牛ではあるのですが、世の中ではA5ランクといったサシの多いお肉が好まれる風潮が高まり、赤身肉を売りとする土佐あかうしの生産者の所得が減少・・・。
この25年で土佐あかうしの頭数が1/5にまで減ったそうです。

そこで公文様は「牛肉の多様性」について強くおっしゃっています。「良い肉とは何か?柔らかくて肉の脂のコクを求める層もいれば、旨味を求める層もいる。

日本ではサシのあるお肉が好まれる傾向にあるかもしれないが、フランスでは赤身肉が好まれるなど、「良い肉」の定義も人や国によってそれぞれ。

そして肉の楽しみ方もそれぞれで、切った肉を焼くのか、焼いた肉を切るのかでも変わった味わいが楽しめる。そういった多様性の中で土佐あかうしの赤身肉の旨味を売りに認知を広め、求められる場所へと生産者の思いを消費者へと繋いでいく。」
まさに公文様が取り組んでいらっしゃる取り組みは私たちMiss SAKEにも言えることで、私たちが生産者である農家の方々や蔵元様と消費者の方々を繋ぐ重要な役割を担っていると改めて感じました。

私たちが本日、公文様から「土佐あかうし」についてご講義いただいて初めて知ったながらも、これから土佐あかうしを応援していきたい!と思ったように、想いを繋げるMiss SAKEになれるよう精進いたします。

公文様、本日は私たちのために高知県からお越し頂き、貴重なご講義をありがとうございました。

※公文様講義参考ページ

土佐あかうしについて
土佐あかうし(土佐褐毛牛) | 高知県庁ホームページ (kochi.lg.jp)

【土佐あかうしと秋田陽子牛の実食】

今回のナデシコプログラムも、おなじみとなりました、酒坊多満自慢さんにて合宿形式のプログラムでした。早速、本日学んだ「土佐あかうし」と、第6回ナデシコプログラムでご講義いただきました株式会社コープニュース代表取締役 田中陽子様がてがけられた「陽子牛」の食べ比べをさせていただきました。

(私の顔より大きい土佐あかうし!)

公文様に赤身肉の解説をしていただきながら、現役のシェフでいらっしゃる鈴木様にお肉の処理をしていただくというなんとも贅沢な時間!鈴木様の熟練の手捌きと赤身肉の美しさに、ファイナリスト一同見とれておりました。

そしてお肉への火入れまで鈴木シェフにしていただき、最高に美味しい状態で私たちの元へ!!

お肉がとっても輝いていて眩しすぎました・・・!!

お口に入れると、本当に赤身ですか!?というぐらい柔らかく、甘みのある程よい脂と肉汁が口の中いっぱいに広がります。余韻だけでご飯が進むぐらいジューシーな味わいでした。

私個人的には微炭酸のスパークリングの日本酒か生酒、または燗酒を合わせて頂くと、口の中に残っているお肉の脂と溶け合い、お米の風味とマッチすることで二度美味しい楽しみ方が出来ると感じました♪

※土佐あかうしと秋田陽子牛の実食参考ページ

酒坊多満自慢様公式HP
ゲストハウス酒坊多満自慢(しゅぼうたまじまん) | 日本の食・お酒・文化を楽しむ東京都福生市のゲストハウス (shubou-tamajiman.jp)

陽子牛についてはこちら
輸入飼料に頼らない畜産を!イネ発酵粗飼料と放牧で赤身がおいしい経産牛を育てたい! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)

様々な方面から、日本の誇れる物と日本酒の楽しみ方を教えていただけるこの環境に感謝しながら、残りのナデシコプログラムを受講したいと思います。

今回も貴重な体験をありがとうございました。

2023 Miss SAKE 鳥取 都田 亜衣莉

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 全国23箇所の郵便局で『2022 Miss SAKE募集ポスター』が掲示されてお…

  2. アイメッセ山梨にて「クボタ新春『夢農業』展示会」に参加してまいりました。

  3. 『日本酒造りの原点、日本の農業を強くする』2022 Miss SAKE 滋賀 磯…

  4. 小諸フォトシティプロモーションに、2022 Miss SAKE 長野 髙木友葉が…

  5. 石川酒造様・田村酒造様共同開催「2022 福生蔵開き」に、Miss SAKEが参…

  6. 京都「窯元もみじまつり・窯元大陶器市」に、2021 Miss SAKE 京都 森…

Miss SAKEとは?

2024 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2023 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

2023 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »