Miss SAKE News/Blog

2023 Miss SAKE 島根 土倉麻杏が、島根県知事 丸山達也様を表敬訪問いたしました。

皆様こんにちは。
2023 Miss SAKE 島根 土倉麻杏です。

先日、島根県知事 丸山達也様へ表敬訪問させていただきましたのでご報告いたします。

弊社団 大西美香代表理事同行のもと、2023 Miss SAKE 島根としてのご挨拶と最終選考への意気込み、Miss SAKEの活動についてお話させていただきました。

Miss SAKEは、日本酒を中心に日本文化を国内外へPRするアンバサダーであること、そして日本酒を通して島根県の文化や歴史、魅力を発信していきたいことをお伝えしました。

丸山知事から激励のお言葉をいただき、ますます最終選考に向け身が引き締まりました。

Miss SAKEから島根代表は初選出ということもあり、メディアの方々も駆けつけてくださり、今回の島根県知事表敬訪問のことを記事やニュースにしてくださいました。

また島根県酒造組合様島根県しまねブランド推進課のfacebookにも掲載していただいております。

振袖のお話もFacebookに記載いただき、島根県をイメージして選び、日本海のブルー、出雲の由来となる雲の色、県花である牡丹が施されていることをお伝えすると島根県庁の方々にも喜んでいただけました。

丸山知事、この度はご多忙な中、貴重なお時間をいただきまして誠にありがとうございました。

そして、今回ご同席いただきました島根県酒造組合の皆様、誠にありがとうございました。応援に来てくださり大変励みになりました。

島根県酒造組合 会長  田村明男様(簸上清酒合名会社)
同副会長  若林邦宏様(若林酒造有限会社)
同需要開発委員長 吉田智則様(吉田酒造株式会社)
同技術委員長 田中裕一郎様(李白酒造株式会社)
同事務局長 柴田政樹様

島根県しまねブランド推進課の方々が作ってくださったお写真を引用させていただきました。

島根県しまね推進ブランド課のみなさま、職員のみなさまと。

大変嬉しいことに、島根県庁の職員の方々が最後まで手を振ってくださいました。

翌日、山陰中央新報に掲載いただきましたのでご報告させていただきます。

この度は、日本酒発祥の地とされ縁ある島根県を代表でき大変光栄です。

島根県酒造組合の皆様、島根県庁の方々、多くの方々から応援していただいていることに感謝し、島根県の日本酒をはじめ、島根県の特産品や伝統芸能、工芸品、国宝など魅力いっぱいの島根県の発信に尽力して参ります。

2023 Miss SAKE 島根 土倉麻杏

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 衆議院議員 おおつき紅葉様主催の「感謝と躍進の集い 地酒の夕べ」に2023 Mi…

    2023.09.07
  2. 『埼玉の地酒を楽しむ会2018』に2018 ミス日本酒 須藤亜紗実が参加して参り…

    2018.05.27
  3. 2020 Miss SAKE 東京代表 齋藤茉夕が、東京都酒造組合様を訪問いたし…

    2020.02.28
  4. 2023 Miss SAKE 長野 中島菜々が、長野県酒造組合様を表敬訪問いたし…

    2023.06.16
  5. 「登紀子の田んぼ」にて行われた山田錦の田植えイベントに、2022 Miss SA…

    2022.06.15
  6. 信州カンパイFES「伊那周辺4蔵の若手が語る地酒の魅力 ~私が長野で醸す理由~」…

    2020.11.19

Miss SAKEとは?

2023 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2023 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

2022 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »