皆様、こんにちは。2024 Miss SAKE Japan 南 侑里です。
2025年3月11日、令和6年度 アジア大洋州大使会議 日本酒交流会が外務省本省にて開催され、弊社団 大西美香代表理事ご同行のもと、参加させていただきました。この交流会は、平成23年(2011年)から始まった赴任前研修 日本酒講座を運営する在外公館課の主催で、一昨年から大使会議に合わせて実施されているものです。日本各地の蔵元の皆様と、年に一度の大使会議のために帰国された大使の方々が交流する、貴重な場となっています。今回は、弊社団の顧問でもあります株式会社 コーポ・サチ 代表取締役 日本酒講座の講師兼コーディネーターを務める平出淑恵様のご縁で、この素晴らしい機会に参加させていただくことができました。平出様をはじめ、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
外務省が推進する「日本酒外交」
実は、日本から各国へ赴任する外交官の方々は、必ず日本酒の勉強をしてから赴任するのをご存じでしょうか?
2011年1月24日、当時の外務省 在外公館課 課長補佐 石井秀明様の発案により、外務省の自主講座として「日本酒講座」がスタートしました。それ以来、赴任前研修の際には必ず日本酒に関する講座が設けられるようになり、2019年からは座学部分が必修となっています。このシステムの立ち上げ以来、平出淑恵様が講師兼コーディネーターを長年務めておられ、今もなお、日本酒の魅力を世界に発信する重要な役割を担っておられます。
今回の交流会に参加された蔵元は以下の6蔵です。
- 株式会社佐浦(宮城県)
- 出羽桜酒造(山形県)
- 加藤吉平商店(福井県)
- 車多酒造(石川県)
- 大七酒造(福島県)
- 天山酒造(佐賀県)
参加者の皆様
駐カンボジア大使 植野篤志様
駐バヌアツ大使 奥田直久様
駐サモア大使 鈴木亮太郎様
駐パキスタン大使 赤松秀一様
ASEAN日本政府代表部大使 紀谷昌彦様
駐フィジー大使 道井緑一郎様
駐インドネシア大使 正木靖様
駐タイ大使 大鷹正人様
駐中国大使 金杉憲治様
駐フィリピン大使 遠藤和也様
駐バングラデシュ大使 齋田伸一様
駐マレーシア大使 四方敬之様
駐オーストラリア大使 鈴木量博様
駐ベトナム大使 伊藤直樹様
駐ニュージーランド大使 大澤誠様
駐ソロモン諸島大使 樋口惠一様
沖縄担当大使 宮川学様
駐マーシャル諸島大使 相馬弘尚様
駐モルディブ日本国大使 石神留美子様
今回の交流会では、駐フィリピン日本国大使 遠藤和也大使に再びお会いすることができました。今年の2月にフィリピンで開催された天皇誕生日祝賀レセプションにて、日本酒ブースを担当させていただいた際、遠藤大使には大変お世話になりました。
駐フィリピン日本国大使館主催 天皇誕生日祝賀レセプションに2024 Miss SAKE Japan南侑里が参加いたしました。*English follows
最後に
今回の交流会を通じて、日本酒が単なる嗜好品ではなく、日本の文化や歴史を伝える大切なツールであることを改めて実感しました。日本酒は、国境を越えた文化の懸け橋となり、外交の場でも人と人との心をつなぐ力を持っています。私も引き続き日本酒のアンバサダーとして、日本酒の魅力を世界へと発信してまいります。
最後に、ご参加いただいた各国の大使の皆様、今回の交流会を企画・運営してくださった外務省の皆様、コーディネーター 平出淑恵様、そして素晴らしい日本酒を提供してくださった蔵元の皆様に心より感謝申し上げます。
2024 Miss SAKE Japan 南 侑里