皆さまこんにちは。
2025 Miss SAKE 鳥取 伊吹莉奈です。
■ サミット概要
2025年5月29日(木)より4日間にわたり、「2025日台観光サミットin鳥取」が開催されました。本サミットは、日台の観光関連事業者、地方自治体、メディア関係者など総勢173名が参加し、観光振興と地域間交流の深化を目的とした国際的な取り組みです。
初日は、台湾と米子市を結ぶタイガーエア台湾の初便が米子鬼太郎空港に到着し、その就航を記念したセレモニーも行われました。日台の新たな観光交流の幕開けとして、大変象徴的な1日となりました。
■ 歓迎晩餐会の様子
同日の夜、ANAクラウンプラザホテル米子にて、鳥取県主催の「歓迎晩餐会」が盛大に開催され、私はMiss SAKE 鳥取として参加させていただきました。
鏡開きや当サミットオリジナル枡での乾杯、境港産本マグロの解体ショー、米子がいな太鼓の演奏など、心のこもったおもてなしと、鳥取の魅力を五感で楽しめる演出が行われ、台湾の皆様にも大変喜んでいただきました。
■ 日本酒のご紹介
晩餐会では、鳥取が誇る地酒4銘柄をご紹介させていただきました。
・久米桜酒造様「純米大吟醸 八郷」
・千代むすび酒造様「純米大吟醸 山田錦40 舞う白鳥」
・稲田本店様「純米大吟醸 稲田姫40」
・大岩酒造本店様「秀峰岩泉 大吟醸」
どの銘柄も大変好評をいただき、準備した日本酒はすべてご提供させていただくことができました。台湾の参加者の皆様からは「香りが豊かで繊細」「料理との相性が素晴らしい」などのお声を多くいただき、日本酒の魅力が国境を越えて伝わった瞬間でした。
■ 食文化を通じた地域の魅力発信
晩餐会では、境港産本マグロをはじめとした、鳥取和牛やベニズワイガニ、大山おこわ、牛骨ラーメン、白バラ牛乳などの鳥取の自然が育んだ食材を使った料理がたくさん並びました。地元ならではの味わいが詰まったお食事は、見た目も美しく、一品一品に心がこもっていて、鳥取の食の魅力をしっかりと感じられる内容でした。
■ 最後に
このような貴重な国際交流の場にMiss SAKEとして参加させていただいたことに、心より感謝申し上げます。
日本酒を通じて、鳥取の食文化、そして日本の伝統を台湾の皆様にお届けできたことを光栄に思います。そして今後も、Miss SAKEとして、日本の魅力溢れる食文化を世界へと発信し続けてまいります。
2025 Miss SAKE 鳥取 伊吹莉奈