Miss SAKE News/Blog

在中華人民共和国日本国大使館本館 大使公邸にて開催された『大使公邸 春の交流会』に、2018 ミス日本酒 須藤亜紗実と2018 ミス日本酒 準グランプリの堀井雅世が参加して参りました。

Asami Sudo, 2018 Miss SAKE, and Miss Masayo Horii, 2018 Miss SAKE runner-up, joined “the spring reception” at the ambassador’s residence in Japanese Embassy in Beijing.

[English Follows]

皆様、こんにちは。

2018 ミス日本酒の須藤亜紗実です。

4月26日に在中華人民共和国日本国大使館本館 大使公邸にて開催された『大使公邸春の交流会(日中平和友好条約締結40周年記念)』に参加するため、2018 ミス日本酒 準グランプリの堀井雅世さんとともに中国・北京に行って参りました。

大使公邸春の交流会は中国の政府関係者様,メディア関係者様及び企業関係者様を中心に毎年多くのゲストの方々がいらっしゃり、日本文化を通じ交流を深められる催しとなっております。日中平和友好条約締結40周年という記念すべき年である今年は「和食」並びに和食に関連する商品の紹介を兼ねた交流会となっており、会場には様々な関連企業・団体様が出展をしておられ、ゲストの皆様は日本の飲・食文化を通じて交流を深めていらっしゃいました。

    

そして、交流会の中では中国の方に日本酒に対する興味・理解を深めていただくための『日本酒セミナー』が開催され、私達も同セミナーに参加させていただきました。

セミナーでは国税庁酒税課・出口補佐による中国での日本酒紹介、中国人日本酒講師・劉丁女士による日本酒レクチャーが行われ、その後私達からも中国の皆様に、日本酒や日本の魅力についてお話をさせて頂きました。

中国に三年間留学していた経験のある2018 ミス日本酒 準グランプリの堀井雅世さんからは中国語にてご挨拶をさせて頂き、中国の皆様にも大変喜んで頂きました。

 

交流会及び日本酒セミナーの様子についてはこちらをご覧くださいませ。

https://www.misssake.org/japanese-embassy-beijing-40th-anniversary/

そして大変光栄なことに、在中国日本国大使館公式SNSサイトの中でも、私達の訪問を取り上げて頂きました。

https://www.weibo.com/ttarticle/p/show?id=2309404233845284196902#_0

当日は横井裕 在中国日本国特命全権大使及び横井英子夫人にもご挨拶をさせて頂き、温かな歓迎のお言葉を頂戴いたしました。

交流会では多くの中国の方々から、「今中国では日本酒が本当に人気なのです。」「ぜひ日本酒のイベントをもっとたくさん開催してほしい。」などとお声がけを頂き、また日本酒セミナーでは皆様熱心に講義を聞いていらっしゃる様子が大変印象的でした。今回、春の交流会、そして日本酒セミナーに参加させて頂くことができ、中国における日本酒の人気急騰の様子を、身を以て感じて来ることができました。

  

 

一方現在中国で販売・提供されている日本酒は、未だ一部の大手酒造様の日本酒に限られています。さらに、東日本大震災の影響で現在でも宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、 千葉、東京、新潟、長野の10 都県の日本酒は中国への輸入が停止規制されているという現状があります。

そうした中で、今回の春の交流会・日本酒セミナーはきっと、中国の皆様に再度日本酒や日本文化への関心を深めて頂く契機となるものであったのではないかと感じております。そして微かながらではございますが、私達の活動も中国の皆様に日本への関心を深めて頂く一助となることができましたら幸いです。

今回の北京滞在は二日間と短い期間ではございましたが、日本大使館の皆様に終始大変温かなおもてなしをして頂き、私達自身多くの学びや気づきを得られた貴重な時間を過ごすことができました。

  

滞在中には北京のお料理でのおもてなしもして頂き、美味しいお料理とともに皆様から、中国における日本酒・日本産のお米の動向、中国での日本文化に対する理解、そして中国の多様性溢れる魅力について等、たくさんのお話を伺わせて頂きました。

『中国の方々に日本酒・日本文化の魅力を知って頂きたい』

そんな思いを胸に私達はこの度中国・北京を訪問させて頂きましたが、交流会への参加、そして中国の皆様・日本大使館の皆様からの温かなおもてなしを頂戴し、寧ろ私たち自身が多くのことを学ばせていただけた大変実りある二日間となりました。

日中平和友好条約締結40周年という節目に際し、ミス日本酒として中国の皆様に日本・日本酒の魅力をお伝えするという素晴らしい機会を頂戴いたしましたことに、今一度心より御礼申し上げます。

この度の活動を一つの契機とし、及ばずながらではございますが、今後もミス日本酒として中国の方々に日本酒、そして日本文化への関心を深めて頂けますよう一層励んで参りたいと思っております。

在中国日本国大使館の皆様、そして関係者の皆様、この度は大変貴重な経験を誠に有難う御座いました。

2018 ミス日本酒  須藤亜紗実

[for English Speakers]

Hello, everyone. This is Asami Sudo, 2018 Miss SAKE.

On April 26th, the spring reception at ambassador’s residence was held and I attended it with Miss Masayo Horii, 2018 Miss SAKE runner-up.

The spring reception was an exchange meeting held as the 40th anniversary of Japan-China Peace and Friendship Treaty, where Japanese food, drink and associated goods were introduced to about 900 guests.

  

As part of the reception, a seminar on Japanese sake was held, and we had a great opportunity to make speeches in front of Chinese guests.

First, Mr. Deguchi, from Liquor Tax and Industry Division, National Tax Agency, Japan, introduced general information of sake, and  Ms. Liu, Chinese sake teacher, gave a lecture on sake tasting, sake paring and sake tourism. Following them we introduced the attractions of Japanese sake and Japanese culture as well as our activities of Miss SAKE. Miss Masayo Horii, who had studied in China for 3 years, gave a speech in Chinese, which was praised so much by the Chinese guests.

You can see the details of the spring reception and the seminar from the link below.

https://www.misssake.org/japanese-embassy-beijing-40th-anniversary/

    

And we are thankful to tell that our activities were introduced in the official SNS (weibo) of the Embassy of Japan in China.

https://www.weibo.com/ttarticle/p/show?id=2309404233845284196902#_0

At the ambassador’s residence, we could see and greet Mr. Yutaka Yokoi, The Japanese Ambassador resident in China.

By joining the reception and the seminar,  we could directly feel the recent surge in the popularity of Japanese sake in China. 

  

 

On the other hand, it’s also true that commercially available sakes in China are still limited to those of major sake breweries, and China still regulates the import of sake from 10 prefectures because of The Great East Japan Earthquake.

In such a situation, we believe the reception and the seminar became a great opportunity for Chinese people to deepen their interest in Japan. And we hope our activities as Miss SAKEs would help them understand Japanese culture, too.

Our stay in Beijing was only 2 days long, but the stay has given us a lot of learnings and helped us understand not only Chinese culture but that of our own country. As 2018 Miss SAKEs, we’d like to continue to try our best to have more people get interested in Japanese culture including sake.

We extend our deep appreciation to people from the Japanese Embassy in Beijing and all the people involved for the great experience.

Asami Sudo, 2018 Miss SAKE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 暗闇で光る幻想的な「月光グラス」作りを、2021 Miss SAKE 岐阜代表が…

  2. WealthPark研究所様とMiss SAKEについて対談をさせていただきまし…

  3. 中国からの訪日観光客の皆様を対象とした『日本酒セミナー』を2018 ミス日本酒 …

  4. 京都創生PR事業『京あるき in 東京2018』大使館レセプションに、ミス日本酒…

  5. 『第29回世界仏教徒会議・第20回世界仏教徒青年会議・第11回世界仏教徒大学会議…

  6. 岩手県紫波町 Cafe Style Bar VIVID様にて開催された『堀の井を…

Miss SAKEとは?

2024 Miss SAKE Japan ファイナリスト

2023 Miss SAKE 最終選考会 Full Movie

2023 Miss SAKE 最終選考会 ダイジェスト

Miss SAKE 応募詳細はこちら

Miss SAKE出演・講演・取材依頼

Mrs SAKE

Mr SAKE

Mr SAKE

最近の記事

PAGE TOP
Translate »